ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

北京国際映画祭の日本映画週間が16日より開幕

人民網日本語版 2016年04月12日14:43

2016年第6回北京国際映画祭が4月16日に開幕を迎える。その中で、今回特別に企画されている「2016北京・日本映画週間」は4月16日から24日までの日程で開催され、「乱」、「虎影」、「ピースオブケイク」、「劇場版MOZU」、「イニシエーション・ラブ」、「ヒロイン失格」、「忘れないと誓ったぼくがいた」、「あしたになれば。」の8作品が上映される予定で、観客の期待が集まっている。人民網が伝えた。

「2016北京・日本映画週間」は日中映画祭実行委員会が主催し、2016年第6回北京国際映画祭におけるチケットサイトの格瓦拉(GEWARA)と微票児が行う北京映画上映ユニットの中で実施される。映画週間のオープニング上映作品は、亡き黒澤明監督の名作「乱」の4Kデジタル修復版。その他の7作品いずれも想像力と影響力に溢れた作品で、日本映画の優秀な伝統を受け継ぐとともに、「芸術とエンターテイメント」を融合した日本の今を反映させた作品となっている。

この他にも日本映画週間は日本文化を体験する絶好のチャンスとなっている。映画上映だけでなく、ロケ地を紹介した「映画の旅」展示会、特別ゲストが出演する日本のポップカルチャーであるロリータにフォーカスしたファッションショーなどすばらしいイベントが盛りだくさんとなっている。

今回「天壇賞」審査委員を務める滝田洋二郎監督のほか、映画「乱」のヒロインを演じた女優の原田美枝子、「虎影」の西村喜廣監督と主演の俳優・斎藤工、有名プロデューサーの熊田雅彦らが、今回の日本映画週間のゲストとして関連イベントに出席する。また映画「モンスター・ハント」(原題:捉妖記)の萌えキャラ・フーバーも日本映画週間の特別ゲストとして登場する予定だ。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年4月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

高梨 2016年04月15日126.161.1.*
折角の海外出品出席〜〜斎藤工映画通だからちゃんとマスコミ取り上げて。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /