ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月1日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

北京国際映画祭、優れた数多くの映画作品集まる

人民網日本語版 2016年04月01日09:41

第20回釜山国際映画祭のクロージング作品となった「喊•山」や4月1日より封切られる洪金宝(サモ・ハン・キンポー)主演・監督、劉徳華(アンディ・ラウ)も出演する「我的特工爺爺」など、知名度が高かったり、有名俳優が多数出演している映画作品のいずれもが歴代の北京国際映画祭を通じてその撮影企画を実現させている。北京国際映画祭組織委員会副秘書長で中国電影合作制片公司総経理の苗暁天氏はこのほど北京市新聞出版広電局の取材を受け「北京国際映画祭はその成立からわずか6年で、非常にスピーディな成長を遂げ、現在ではすでに中国における最も重要な映画祭の一つとなっており、業界でも広く認知されている。北京国映画祭は中国映画界の映画人の交流、映画作品の売買における重要なプラットフォームになったと言っても過言ではない」と語った。中国放送網が伝えた。

しろまる北京国際映画祭はアジア最大の一大映画売買市場

ベテランの映画市場関係者である苗副秘書長は、北京国際映画祭は中国映画産業の発展に重要な促進作用をもたらしていると考えている。「映画祭の取引額は非常に高く、毎年数多くの映画売買取引がここで成立している」。

北京国際映画祭の公開資料によれば、昨年行われた第5回映画祭の「電影市場」における契約プロジェクトは36件、契約金額は前回比32%増の138億4500万元(約2403億円)に達し、東京映画祭等のアジア各地の映画祭を上回り、アジア最大の映画市場となっている。また4回目までの映画祭では合計80件のプロジェクトについて契約や協議が成立しており、その取引総額は278億1900万元(約4829億円)にも上っている。「電影市場」は北京国際映画祭のメインイベントの一つであり、総合的なサービスプラットフォームの構築に力を入れ、映画作品の展示、宣伝紹介、交流と売買取引を促進している。

苗副秘書長は「中国市場の発展は非常にスピーディで、2009年に中国はその映画市場がやっと第10位にランキングされたばかりだったが、2012年には中国は日本に代わり世界第二の映画市場となった」と紹介した。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /