ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月1日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

鴻海 シャープを3888億円で買収

人民網日本語版 2016年04月01日08:32

台湾地区の鴻海集団は30日午後、取締役会が1株あたり88円でシャープが発行する新普通株を買収することを決定したと発表した。鴻海によると、2888億円を出資して普通株を買収するほか、999億9900万元で特別株も買収し、計3888億円でシャープの株式の半数以上を取得する計画だ。「京華時報」が伝えた。

シャープは2月25日に鴻海の買収提案を受け入れると発表し、買収金額は4890億円としていた。だが鴻海は正式調印前に突然、シャープから新たに提供された文書の中に、事業再編やリストラにより「偶発債務」3千億円が発生する可能性があると記されていたため、最終的な契約を保留し、シャープの当期業績を見直すと発表した。結局、買収金額は1千億元の減額となった。

鴻海は取締役会の決議として、1株88円でシャープの普通株を買収することを決定。さきに設定されていた118円の買収価格に比べ、25%の減額だ。

双方は4月2日に日本・大阪で契約に調印する。

シャープは2015年度は赤字を黒字に転換するとしていたが、液晶事業の持続的な低迷を受けて、同年度も引き続き巨額の損失を出す可能性が決めて高い。

家電の専門家・劉歩塵さんは、「鴻海は電子消費財専門の代理製造企業で、川上に位置する液晶パネルの需要は大きい。長年にわたり、鴻海はシャープと密接な提携関係を保ってきた。サムスンや日本のメーカーがシャープに戦いを挑んでいることを受けて、鴻海は今後は代理製造分野で発言権をもちたいと考えており、そのためにはシャープ買収が歩むべき一歩になることは間違いない」と話す。

鴻海集団はコンピューター、通信、電子消費財分野で世界最大の代理製造企業で、傘下の富士康は米アップル社のiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)の主要代理製造メーカーだ。鴻海は早くも2012年にシャープへの出資計画を模索し始めていた。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年4月1日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /