ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年8月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

タカタ製エアバッグをめぐる日系メーカーの3つの罪

虚偽報告、独占、深いつながり

人民網日本語版 2015年07月24日08:16

ホンダ自動車の新社長・八郷隆弘氏はこのほど、「ホンダはタカタ株を1.2%保有しているが、タカタに対する支援計画は一切ない」と明言した。新社長の新たな意気込みを示すこの発言は、日本車完成車メーカーと部品メーカーとの一貫した「深いつながり」が、「やや緩んでいるサイン」であると解釈できるかもしれない。各メディア報道を総合して中国経済網が伝えた。

ホンダと比べると、トヨタは依然、「我が道を行く」スタンスを貫いている。海外メディアの報道によると、トヨタ幹部は、「タカタ製エアバッグの使用を全く打ち切る予定はない。同製品の欠陥問題が原因で、多くのメーカーが広範囲でリコールを行ったという経緯はあるが、トヨタはタカタ株の持ち株率を増やし、彼らが苦境から脱するために率先して援助の手を差し伸べるつもりだ」と話した。

日産は今までのところ、明確な態度を示してはいない。同社は、タカタ製エアバッグの欠陥問題によって、全世界で440万台、日本国内で81万3千台をリコールした。日産は今月初め、タカタ製エアバッグの異常破裂によって車両火災が起きたと発表した。

海外メディア報道を取りまとめると、「殺人エアバッグ」によって、世界中の多くの自動車ブランドが「災難」に見舞われ、過去最大規模の集中的なリコールが行われることとなり、リコールの対象となった車両の総台数は4400万台に達した。また、これまでに8人の死亡が確認されている。

日本車の完成車・部品メーカーには、株式の相互保有や利益均等分配などの一貫した「深いつながり」が存在し、「誰かが儲ければ共に儲け、誰かが損すると共に損する」という商業パターンが、かなりの程度確立されている。また、日本車メーカーは、「閉鎖的」「保守」といった色合いが極めて濃いことから、株主の利益という制約を受ける一方、隠ぺいという悪しき結果がもたらされやすい。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

嵯峨 新一郎 2015年07月26日114.158.77.*
タカタの殺人安全装置事件を反面教師にして、中国も工業製品の安全強化に全力を挙げる必要がある。他人の事件を笑っている暇はないでしょう。

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /