ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

タカタ製エアバッグ不具合でトヨタ・日産がまたリコール

人民網日本語版 2015年05月19日15:42

複数の海外メディアが伝えたところによると、日系大手自動車メーカーのトヨタと日産が13日、世界規模で再び656万台のリコール(回収)を行うことを明らかにしたという。日本のタカタ社製エアバッグの不具合のためで、同社エアバッグの安全性の問題が解決されていないことが改めて浮き彫りになった。「科技日報」が伝えた。

報道によると、トヨタは今回、35車種の約500万台をリコールする。対象車は2003年3月から07年11月までの間に製造された車両で、日本市場では136万台、アメリカ大陸市場では63万7千台に上るという。

日産は156万台をリコールする。対象車は04年から07年に間に製造された車両で、日本市場では28万8千台、北米市場では32万6千台、欧州市場では56万3千台をリコールする。

両メーカーはタカタ製エアバッグが吸湿する可能性があり、正常に作動しない危険性があるとしている。

トヨタが発表した声明によると、日本市場で収集したエアバッグのインフレーター容器に気密不良のものがあり、長期間使用する過程で大気中の水分がインフレーター内部に侵入し、ガス発生剤が吸湿してエアバッグ作動時に正常に展開しないおそれがある。現時点ではインフレーターの吸湿とインフレーターの爆発と因果関係は確定できていない。

トヨタと日産がリコールを発表すると、日本3位のメーカーのホンダも、リコールの準備を進めていること、リコールはエアバッグと関係があることを明らかにした。だが詳細はまだ明らかにされていない。ホンダは今年3月にも、エアバッグの不具合を理由として、米国で10万台をリコールすることを発表したばかりだ。

08年の終わり頃から、10社を超えるメーカーがタカタ製エアバッグの不具合を理由に約2500万台をリコールしている(トヨタと日産が今回リコールする656万台は含まれない)。これまでにタカタ製エアバッグの爆発と関連があるとみられる死亡事故が、少なくとも6件発生しており、報道によれば、この6件はすべてホンダ車の事故だという。世界的なリコールの対象となった自動車・トラックは2000年代の早い時期に製造されたものが多く、クライスラーとフォードの対象車はやや遅い07〜08年に製造されたものが中心だという。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年5月19日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /