ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年8月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

習近平総書記が政治局会議を主宰 現在の経済情勢について分析

人民網日本語版 2015年08月03日08:43

中共中央政治局は30日に会議を招集し、経済情勢と経済業務について分析・研究した。中共中央の習近平総書記が会議を主宰した。新華網が伝えた。

会議では、「上半期の経済成長は目標と一致し、主な経済指標はやや回復した。構造調整は引き続き推進され、農業の状況は引き続き好転し、発展の活力は強化された。一方で、経済の下向き圧力は依然として大きく、一部の企業の経営は困難に直面しており、経済成長の新たな原動力不足、古い原動力の弱化という構造的な矛盾は依然として際立っている」との見方が示された。

会議ではまた、「中国経済は現在、『三つの期間の重なり(経済成長速度のギアチェンジ期、構造改革の陣痛期、4兆元景気対策の消化期)』という段階にある。経済発展は新常態に突入した。戦略の定力を維持し、経済構造の戦略的調整を根気強く続ける必要があると同時に、危機への対応・リスクコントロール意識を確立し、起こりうる矛盾やリスクを迅速に発見し、果敢に処理する必要がある」と指摘された。

下半期の経済業務の要求について、会議では「経済発展の新常態に積極的に適応する。穏中求進(安定を保ちつつ 前進を促す)という方針を堅持し、経済発展の質と効果の向上を常に中心に据える。マクロ政策の安定・ミクロ政策の弾力性・社会政策の土台確保という全体構想を堅持し、マクロ政策の連続性と安定性を維持する。区間型調整を基礎とする特定分野を照準した調整の力を強め、予防的調整・微調整を適時行う。経済の下向き圧力への対応を高く重視し、システマチック・リスクの予防と解決を高く重視する。改革開放を力強く推進し、安定成長・改革促進・構造調整・民生改善・リスク防止のバランスを保ち、経済運行を合理的な区間内で維持し、経済の持続的で健全な発展と社会大局の安定を促進する」と指摘された。(編集SN)

「人民網日本語版」2015年8月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /