ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

車だけじゃない VWがソーセージ、トヨタが布

人民網日本語版 2015年05月26日08:20

「フォルクスワーゲン(VW)がソーセージを売り、トヨタが布を織り、クライスラーが戦車を作っている」と聞いたら、冗談だと思うに違いない。でも実際には自動車でよく知られたブランドの多くが、車とは全然関係のない分野で相当の業績を上げている。「京華時報」が伝えた。

▽ホンダ 航空機製造に苦節30年

ホンダブランドの自動車やバイクはかねてより中国でもよく知られているが、ホンダが航空機の製造に強い意欲をもつことを知る人は少ない。計画は30年前にスタートし、昨年になって小型ビジネス機「ホンダジェット」の量産化第1号機がついにお目見えして、市場での引き渡し準備が始まった。

ホンダの創始者・本田宗一郎氏は1962年に航空分野に進出することを明らかにし、1986年になってやっとプライベート機の研究開発のスタートにこぎ着けた。2006年にはホンダの全額出資子会社ホンダ・エアクラフト・カンパニーが米国で設立され、同年にウィスコンシン州オシュコシュで開催された世界最大規模の航空機博覧会のEAAエア・ベンチャー・オシュコシュ2006で独自開発のホンダジェットがお披露目されるとともに、その量産計画が発表された。ホンダの伊東孝紳前社長はかつて、「(航空機は)本田宗一郎が持ち続けた夢であり、それを受け継いできたホンダマンの夢でもある」と述べている。

ホンダの航空機はホンダジェットと名付けられ、昨年6月にテスト飛行に成功した小型ジェット機だ。エアクラフトの社の藤野道格社長兼最高経営責任者(CEO)は取材に答える中で、「航空機の設計のイメージはハワイでの休暇中に免税店で見たフェラガモのハイヒールだ。フェラガモの靴は美しさ、快適さ、機能性を兼ね備えたものの代表だ」と振り返った。


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /