<< 進化論のライブに参戦 11/28(土)横浜の音小屋にて。進化論、このハコと相性がええ気がする! | TOP | 2016年 謹賀新年!今年も宜しくどうぞ☆ >>

2015年12月03日

愛の終着駅(1977年) 八代亜紀の熱唱・歌詞・メロディが見事に融合された名曲!


このブログを書き始めてから、4回目の12月を迎えました〜。
毎年、「今年も12月になってしまった!」みたいなコトを書いてるんちゃうかなー。

はい、書きますよ。

あぁ〜今年も12月になってしまったぁ〜〜!


そんなこんなで、久々の音盤レビュー。
八代亜紀さんが1977年に発売した「愛の終着駅」です。
67764188_o1.jpg


実は、つい数日前にYouTubeでサーフィンしてたら巡り合ったんですよね。勿論、当時新曲としてリアルタイムで聴いています。


愛の終着駅、歌も歌詞もメロディも曲のアレンジもどれもが素晴らしい。女の切ない気持ちを物語にして、情感溢れた歌がたまらない気持ちにさせてくれます。

もうね、完璧に「男目線」の女性像よね。こんな女性、男からしたら女神。それに八代亜紀さんが見事に応えているワケです。

当時、八代亜紀さんは28歳。とてつもない表現力w


八代亜紀さんは演歌歌手ですが、ジャズの歌手としても素敵な歌を聞かせてくれます。今年、ブルーノート東京でもJAZZライブをやりましたよね。

1970年代の後半、八代亜紀さんは絶頂期を迎えてて、彼女の歌はほぼ毎日どこかで流れていたように思います。親父が八代亜紀さんのファンやった影響もあるのかな?ってねw

ここ数日、この曲を聴いてるせいか・・・「寒い〜〜夜汽車で〜♪」という八代亜紀さんの声に魅せられている私です。


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

愛とロックの"脱線必至"ヤミ鍋物語 バイト深夜料金
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /