2015年01月23日
スタジオノア都立大店のA3スタジオ、常設のドラムセットがラディックに新調されたぁー!
スタジオノア都立大店。
10年前(もしかしたらそれ以上前?)くらいから、ドラムの練習でめちゃお世話になっているスタジオです。
ブログでも何度か、ここのスタジオの記事を書きましたなー。
【謹賀新年2013年☆ 新たな雄叫び!!】
【SAKAE DRUMを叩いてみた☆ サウンドスタジオノア都立大店】
このスタジオで一番多く使っているのがA3スタジオ。
KIMG0067.JPG
10畳(11畳?)で小さめですが、自分の背より高いトコに細長い大きな窓があって〜少し外の雰囲気を感じるのが気に入ってます。音の鳴り、これ一番大事ですが〜勿論良いですよー。
そんなこんなで、先日も行って来ました。
都立大駅で降り、徒歩1分くらいで着くので超駅近。正面口に着くと、A3スタジオにある常設しているパールのドラムセットがスタジオ外のロビーに積まれていました。そして、その左側に、新品のドラムセットらしきラディックの段ボールが。
KIMG0053.JPG
これは・・・
さてはーー!?
丁度、そこに店長が通ったので、「この段ボールは、もしかしてー??」と、聞くと・・・「ハイ!今日届きましたよー。さっきセッティングしたので、時間までもう少しお待ち下さい」と。
おぉーー
実は、A3スタジオに常設されてるドラムセットが新調されるというのは、店長から聞いていたんです。それが、この日でした。
しかも・・・セッティングされたばかりという事は・・・
俺が、一番乗りやないかーい☆
めちゃ光栄です。
時間になり、スタジオへ。
ジャーーーン
KIMG0054.JPG
素晴らしい。
ラディックです。(シンバルは、ジルジャンです)
自分用にセッティングし、更に素晴らしい。
(スネア:ラディックLM402、H/H:Paiste2002'15、Paiste2002Medium'20、Paiste2002 NOVO'20)
KIMG0062.JPG
新品なので、音が落ち着くまで〜暫くは暴れるやろけど、やっぱ鳴るねーwベードラとフロア、鳴るねー。
これから、色んなドラマーに叩かれて〜更に馴染んでいくでしょう。色んなドラマーに叩かれるから、ある意味乱れるかもしれんけどw
KIMG0069.JPG
さて。
引退したパールのセット。
KIMG0055.JPG
これ、俺がこのスタジオを使い始めた時からあるセットやと思うので、10年かそれ以上?A3スタジオに鎮座していたんですね。
このセット、好きでしたよ。そして、めちゃめちゃ練習させてもらった。
心から感謝してます!!
2015年01月18日
中森明菜、1月9日放送の『SONGSスペシャル 中森明菜 歌姫復活』出演!紅白での舞台裏や最新インタビューも。そして、感じたコト。
昨年の11月に、明菜ちゃんの記事を書きました。
【中森明菜のベスト盤CDが売れている嬉しさと切なさ。この前放送された「SONGS」。電車の中吊り広告で見た「明菜ライブへの動き」】
同時期、NHKの「SONGS」で、明菜ちゃんのスペシャル番組(2009年放送の編集版)が放送されました。
そして、昨年の大晦日は〜紅白歌合戦にアメリカから衛星生中継で出演。物事ってのは、色々な伏線が張られ〜俺達が知らないトコロで色々進んでいますねw
そして、今月9日に、新ためてNHKの「SONGSスペシャル 中森明菜 歌姫復活」
今度は編集版ではなく、最新の彼女を捉えた番組です。昨年の特番は、今回の放送を踏まえたものやったワケで。
俺は、昨年の紅白歌合戦を見なかったので〜彼女が出演した場面を知りません。見た友人や知人からは、色んな感想がありました。久し振りに歌う姿を見れたのは良かったとしながらも、正直・・・あまりポジティブな感想ではなかった。
今月9日に放送されたSONGSで、紅白に出演した場面含め〜舞台裏が見れた。確かに、ポジティブな感想ではなかったのは・・分かった気がしました。
「今の中森明菜」を見れたのは無条件で嬉しかったです!極端に言うと、確かに存在してるんやなって、感じれたのでね。時折映った無邪気な笑顔、とてもよかったです。
1人の歌い手として時代を担った女性が、今どう生きているのか。映った彼女の姿は、まさにドキュメントでした。
中森明菜という歌手をリアルタイムで知っている人達にとっては、彼女のファンであろうがそうでなかろうが、それぞれに感じるものがあったと思います。
番組の中で、明菜ちゃんが言ってました。
「日々色んな事があるじゃないですか。大変だったり、体がしんどかったり、仕事がしんどかったり、精神的にしんどかったり。悲しいことがあったり・・嬉しいことがあるんだけれど、日々の色んな出来事がちょっとでも私のお歌を聴いたり、私の背中を見たりすることでほんの少しでも支えになれたりとか、勇気になれたりとか、喜びに変えていけたら、わずかでも手助けになれたらいいなぁと思います。」
言ってる事は分かります。画面から伝わります。
でも、芸事って・・・そんな雄弁に語る必要はナイんではないかなー?って。ただ、ひたすらにやっていけばエェんちゃうかなーって。
受け手は、それぞれが勝手に受け取ると思うしね。
それに・・・
世の人達は、それぞれに大変な日々を送っていて、時に脆弱になりながらも〜逞しく生きてると。
ただ、ひたすらに芸を見つめて〜掴みたい光を求めていけばエェんちゃうかな。真摯に、時には堕落し、そして目一杯の楽しさを発散し。
一時代を担い、一時代を築いた歌手です。
超オリジナルな感性とキャラクターを持っている人です。
ブレーンの人達、もっと健闘してあげてよ。
「真の意味」での健闘を。
ナンか、意味不明みたいになってしまったけど、、感じた事でした。
2015年01月07日
ベストヒットUSAが初の生放送とはw!!「タイムマシンSP Part2」1/13(火)も生放送ですー。
いやー驚いた。
ベストヒットUSAが生放送するとは。
小林克也さん曰く、1981年放送開始以来〜初めてやそうです。
冒頭が、これまた良かった。
スマステかっ!ってw
スマステのナレーターが小林克也さんやからね。同じ局として、これは良いと思います。
SPとはいえ、放送時間は54分。それなりの内容ではあったけど、生放送ってだけでも楽しかったですわ。画面下にはツイッターのコメントも出てて、皆んな喜んでましたよね。
通常放送と同様、今週のベスト20も紹介したんですが、ワイプで克也さんが映されてて、その順位のPVを見ながら紹介してたのが〜めちゃカッコ良かったんです。それを見れたのが一番良かった!
来週もPart2という事で、生放送やそうです。
ゲストにユーミンが出演するって克也さんが言うてましたねー。
生放送は、映像作品としてワチャワチャ感はありながら、LIVEという最高の空気感はそれを超えますね。
また、来週を楽しみにしてます。
※(注記)
新年おめでとうございますー。
2015年始まりました。このブログも4年目に突入となりますw
今年も勝手に好きなコトを書いていくので〜勝手にお越し下さいませー。
KIMG0032.JPG
KIMG0035.JPG
↑ ↑ブログのマスコット、チョコです!