2012年10月03日

レッド・ツェッペリン LED ZEPPELIN LIVE IN LONDON 2007 特別映画上映☆

いよいよ?!やっと?!
5年間という時間は〜
ZEPにとって5分間らしいですw



今回のライブレビューは〜「LED ZEPPELIN LIVE IN LONDON 2007」 特別映画上映です☆
zep20121.jpg

2007年に、アトランティックレコードの創始者であるアーメット・アーティガン氏の追悼コンサートが、イギリスのO2アリーナで行われました。そこでLED ZEPPELINは、一夜限りの再結成を果たしたのです。(ツッペリンの所属レコードが、アトランティックレコードであったのは言うまでもなく!ですw)
(注記)この追悼コンサートは、ビル・ワイマン&ザ・リズム・キングス、ポール・ロジャース、パオロ・ヌティーニ、フォリナー等も参加しました。

いやぁ!あれから〜もう5年経ったんですね^^;は、早っ!!俺にとってもこの5年間は・・なかなかの激動期でした。あ、俺の事はエェっかw・・。。

あの再結成コンサートが、いよいよ映像となって発売される事になりました!!!やっとやわぁ〜〜!!!待ってたよぉぉ〜☆それを記念して、全世界40ヵ国での『祭典の日(奇跡のライヴ)』プレミア上映が10月17日、18日に決定したのです!日本でも、43館の劇場で上映される予定となっています☆☆

これに伴い、さる9月21日、イギリス・ロンドンにて、レッド・ツェッペリンのオリジナル・メンバーである、ジミー・ペイジ、ロバート・プラント、ジョン・ポール・ジョーンズが記者会見し、2007年に行なわれた再結成ライヴが『祭典の日(奇跡のライヴ)』としてリリースが決定したことについて、発表しました。
zep201210.jpg
↑ ↑【記者会見での3人。ジョン・ポール・ジョーンズは爺ちゃんか婆ちゃんか見分けが付かず、ロバート・プラントは北極グマ並みに肥大化し、ジミー・ペイジは神父様のようになられ、3人3様の現在!】

俺は、このニュースを京浜東北線の車内で知りましたw車内のドア上部にある小さな画面?モニター?があるやないですか?あのニュースで出てたのですよ☆思わず「おぉぉぉ!!」と小躍りしましたね☆

記者会見は、冒頭でライブの試写会が行われ〜その後40分弱くらい質疑応答が行われたようです。その会見では色々なやり取りがあったようですが、その中で記者が「この素敵なDVDの発売までに、なぜ5年もかかったのですか?」の問いに、ジョン・ポール・ジョーンズはが「ツェッペリンにとっては5年間という時間は5分間だ。だから僕はこんなに早くリリースできてビックリしているよ(笑)」と答えた場面が面白かったです。場内も拍手と笑いに包まれてましたね☆

1980年、ジョン・ボーナム(Dr)の他界により解散したZEPですが、3度の再結成コンサートを行いました。1度目は、1985年の「LIVE AID」での再結成。2度目は1988年の「アトランティック40周年記念コンサート」での再結成。そして3度目が、今回UPしたコンサートである「アーメット・アーティガン氏追悼コンサート」での再結成です。

見ると〜全部、何かのイベントでの再結成ですね。それぞれの再結成ライブについて、詳細はここでは割愛しますが〜過去2回の再結成がお世辞にも「Good!」とは言えない内容やっただけに〜2007年の「アーメット・アーティガン氏追悼コンサート」でのメンバー達(特にジミー・ペイジ)の気合いの入れようは激しく大きかったようです。
zep20128.jpg

そもそもこの追悼コンサートは、2007年11月26日に予定されていたのですが〜ジミー・ペイジが左手小指を骨折したため、12月10日に延期されたのです。

当時、色々憶測が飛び、ナンかの雑誌で、面白い記事を読んだ記憶があります。『ペイジは、ここに来て・・ZEPが今なお絶大な存在感を誇っていること、このライブの注目度が半端ない事に気付き〜ビビッて〜もっと練習しなきゃっ!と、仮病を使って延期したようだ』みたいなww

いやいや〜それはナイやろ!って思うトコですがw・・過去2回の成果(?)を見るに、、それがにわかにインチキとも言えない?!と妙に納得してしまう記事でもありましたw。

特に、チケットの争奪戦は超激化やったようで、ネットのオークション?で、ペアのチケットが1,900万円の値を付けたってニュースもありましたからねww。いくらナンでも〜1,900万円って!!みたいな。不動産ちゃうねんで!って。そらぁ・・ペイジも、、ビビるかも??です。

とはいえ・・俺的には、1度目の1985年「LIVE AID」での再結成コンサートは、結構興奮して見たんですよね〜。ボンゾがいないので・・完全なZEPではナイですが〜LED ZEPPELINとして見る初めての生映像でしたから。当時、いつ登場するのか?分からなかったので・・・ずっとテレビの前で待機です。あ、このイベント12時間やってたのですw。そして・・・7/13早朝、とうとう現れたのです!!この時の感動は今でも忘れません!!
zep19851.jpg
↑ ↑1985年のLIVE AIDでのショット。

・・・あ、過去の話は割愛するって言うたのに、言うてるww^^;

さ、さて!!
そんなこんなで、色んな憶測と不安と期待が入り交わって〜まぐわっちゃった感満載の「アーメット・アーティガン氏追悼コンサート」での再結成。今はまだ公式映像を見てはいませんが〜YouTube等でUPされたニュース映像や海賊映像などを見るに〜憶測と不安を一蹴する内容やったと思いますNe!!
zep20124.jpg

そらぁ〜70年代当時のような「若さのきらめき」はナイです。だって・・若くないしw。どうしても〜あの頃と比較してしまうのは仕方ナイですが・・比較出来ないですよね?色んな事が変わってるのです。それを考えると〜あのライブは素晴らしい!!と思います。十分に興奮出来ます!俺がZEPを好き!という圧倒的なアドバンテージがあったとしても、興奮するに十分足りるライブやったと思います☆☆ナンつっても〜彼らの佇まい。やっぱあれはスゴイですわ!(去年、東京ドームへエアロスミスのライブを見に行った時にも感じた事ですが、ロックスターって・・あぁいうのなんでしょうね。)

あのライブを現地で見た方々のブログ記事等も、いくつか拝見しましたが、やはり感動&興奮という感想が殆どでした。そらぁ〜わざわざイギリスまで行かれたんですから・・感動&興奮しないライブやったら・・・発狂しますよね。仮に〜感動&興奮しないライブでも、、無理くり感動&興奮しちゃう!でしょうね。。


『祭典の日(奇跡のライヴ)』国内盤は、スタンダード・パッケージ(2CD+DVD、2CD+Blu-ray)をはじめ、DVD&Blu-rayそれぞれのスタンダード・パッケージに、ロンドン郊外のシェパートン・スタジオで行ったリハーサルや、BBCのニュース素材などを収録したボーナスDVDが付いたデラックス・パッケージが用意され、11月21日発売を予定しています。


それに先立って行われる今回の特別上映!!
まだ映画館の席、余裕あるみたいですよぉ〜!?皆さん、是非〜大画面であのライブを見てみましょう☆
zep20129.png

尚、このライブのセットリストは下記の通り。
******************************
1:Good Times Bad Times
2:Ramble On
3:Black Dog
4:In My Time Of Dying
5:For Your Life
6:Trampled Under Foot
7:Nobody's Fault But Mine
8:No Quarter
9:Since I've Been Loving You
10:Dazed And Confused
11:Stairway To Heaven
12:The Song Remains The Same
13:Misty Mountain Hop
14:Kashmir
-encore-
15:Whole Lotta Love
16:Rock And Roll
******************************
zep20125.jpg

ほな、今回のライブレビューは、ここらでお開きですぅ〜^^/












愛とロックの"脱線必至"ヤミ鍋物語 バイト深夜料金
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /