学生作品「Gravarior」と開発した学生がメディアに登壇
2022年4月25日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部の三上です。昨日に引き続き学生のメディア登壇情報をお知らせします。
(こちらはGW放映予定だからこれからです!)
「Gravarior」(チーム「御伽珈琲店」)
プロジェクト演習(インタラクティブ・ゲーム制作)で開発し,東京ゲームショウ2021にメタバース出展したゲームが、としまテレビ「池袋ゲームクリエイター発掘学園」で紹介され、開発に携わった学生が出演します。
放送予定は5月3日(水)です。
※(注記)池袋ゲームクリエイター発掘学園は、「ゲームクリエイター甲子園」に応募された学生さんのゲーム作品を紹介していくテレビ番組です。
池袋ゲームクリエイター発掘学園 https://onl.la/sUZkbY5
ゲームクリエイター甲子園「Gravarior」 https://game.creators-guild.com/gck2021/3723/
「Gravarior」は重力を自由自在に操り、障害物や敵と対峙しゴールを目指すアクションゲームです。諸事情あってちょっと出遅れたチームだったのですが、素晴らしい選択と集中で、限られた時間やリソースを使ってかなり楽しめるゲームに仕上がりました。
開発したのは以下の学生たちです。
庭山健斗:ゲームデザイナー
田中睦希:ゲームデザイナー
渡辺充 :リードプログラマー
小崎悠平:プログラマー
大貫聖 :サウンドデザイナー
勝田岳人:グラフィックデザイナー
プロジェクト演習(インタラクティブ・ゲーム制作)は1年次からゲームに必要な様々な技術をメディア学部の教員が協力して指導し、3年次に東京ゲームショウに出展できるゲームを作り上げる演習です。
担当教員:三上浩司、渡辺大地、安原広和、伊藤彰教、川島基展、兼松祥央
文責:三上浩司
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019年01月26日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019年03月13日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019年02月22日)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019年02月13日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019年02月12日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら