いよいよ開幕「台湾大学芸術祭」続報
2019年5月 6日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部の三上です.
先日お伝えした台湾大学芸術祭,いよいよ5/3に開幕いたしました.それまでの悪天候とは打って変わり,本日は暖かい日差しが降り注ぎ式典の開催を祝う絶好の天気となりました.本日より,東京工科大学を設置する学校法人片柳学園の千葉理事長が参加されましたので,きっと日本から良い天気を引き連れてこられたのだと思います.
夕方のセレモニーに先だって,台湾大学の国際部を訪問し台湾大学の概要を紹介していただきました.学部生と大学院生がほぼ同数在籍していることや,3万人強の学生に対して留学生が5,500人以上いることなどを紹介いただきました.やはり台湾随一の大学であり,世界で高く評価されていることがわかりました.
また,セレモニー会場にて台湾大学の校長(学長)先生にもお会いし,理事長から軽部学長の親書を手渡していただきました.今後の大学間のコラボレーションが加速できるよう,取り組んでいきたいと思います.
セレモニーでは,台湾大学の校長のご挨拶に引き続き,千葉理事長がが開会に際し,来賓の挨拶をいたしました.
あたりはすっかり暗くなりましたが,芸術祭は夜も深まるにつれてどんどん盛り上がっていきました.
肝心の展示のほうも,朝から少しずつ来場があり,大学院の進学相談なども寄せられました.午前中だけで50名ほどが立ち寄ってくれました.
これから5月24日の閉会まで,台湾大学の学生や現地にいる専門学校のOBの方の協力を得て展示を続けていきます.
これをきっかけに交流が深まり,学生の交換留学や,教員の交流や共同研究などが進められることを期待しています.
文責:メディア学部 教授 三上浩司
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019年02月28日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019年01月26日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら