インドネシアの提携校バンドン工科大学でのワークショップ
2018年9月11日 (火) 投稿者: メディアコンテンツコース
まずは出発初日です.
今回のワークショップは,正味7日間のワークショップの中でゲームデザインの勉強をして,実際にプロトタイプを作るということを目的にしています.
ゲームデザインやプロトタイプを作るのはチームでの活動となっており,各チームにはバンドン工科大学(ITB)の学生と東京工科大学(TUT)の学生が混在しています.
言語は英語なのですが,参加するTUTの学生は必ずしも英語が得意な学生というわけではありません.しかし,前回のISART-TUT Game Jamでも明らかになっているように,伝える意思があると実は何とかコミュニケーションが図れるもので,今回はすでにそうした経験を積んだ学生も参加していたので,不思議とほとんど心配していませんでした.
むしろ明るみに出たのは,6名中2人は「海外どころか飛行機が初めて」だったことです.
そういえば,自分も大学3年ぐらいにスキーで北海道行くときにはじめて飛行機乗ったな・・・.
そんなわけで,学生の一人は羽田空港の「国内線ターミナル駅」で降りてしまい,その後国際ターミナルを目指し,空港を循環するバスで延々空港を巡るという失態を犯します.
そういえば,自分も大学3年ぐらいにスキーで北海道行くときにはじめて飛行機乗ったな・・・.
そんなわけで,学生の一人は羽田空港の「国内線ターミナル駅」で降りてしまい,その後国際ターミナルを目指し,空港を循環するバスで延々空港を巡るという失態を犯します.
インドネシアの首都である,ジャカルタの空港に到着した一行はここから,Bangdungを目指します.今回はITBのほうで車を手配していただいたので,連れて行ってもらうだけだったのですが,激しい渋滞で,早ければ2.3時間でつくところを4,5時間車に揺られました.
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019年01月26日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら