2012年04月
2012年04月30日
トランスパランス8歳
6/10のお誕生会ライブ。
ゲストに種ともこさんもいらしてくれます!
小さな空間なので、50名限定とさせていただきます。
できるだけはやめに御予約いただけると有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*6/10(日)
北参道ストロボカフェ
open 17:30 / start 18:00
charge:3,500円(drink別)
※(注記)限定50名様。お早めに御予約下さい。
詳細は ">こちら、トランスパランスのページへ。
その前に、トランスパランスは
5月にライブがありますので、そちらも宜しくです!
*5/24(木)
代々木Bogaloo
open 18:30 / start 19:00
adv:2,000円 / door:2,300円+1drink
act:齊藤さっこ/高津守/イケメンボーイズ
トラパラは21時少し前からのスタートです。
昨日は学生時代の同期のお芝居を、
同期3人で観に行った。
青少年にはちょいと刺激の強い「異説・金瓶梅」というお話。
なかなか見応えあった。
明日までやっているそうです。
終演後、本人にも会って、
やっぱり彼女はステキなままで、
そして気さくなままだった。
その後、一緒に行った者達で、同窓会。
みんな元気で、それぞれの道を突っ走ってて、
何だろうな。。。元気を頂いた。
最近なんやかんや不調が続いていたので、
いい気を吸って来た感じ。
よし。
とりあえず、
トランスパランスの新曲を、
旅に行く前にメンバーに送れるかどうか。
それが問題だ。
まだ譜面ができてない。
明日は別件バウアーで動くので、
頑張れるかどうか。
とりあえず、寝ます(笑)
まだ檜が猛威をふるっているからさ。
寝ないと鼻子がダメになるw
ゲストに種ともこさんもいらしてくれます!
小さな空間なので、50名限定とさせていただきます。
できるだけはやめに御予約いただけると有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
*6/10(日)
北参道ストロボカフェ
open 17:30 / start 18:00
charge:3,500円(drink別)
※(注記)限定50名様。お早めに御予約下さい。
詳細は ">こちら、トランスパランスのページへ。
その前に、トランスパランスは
5月にライブがありますので、そちらも宜しくです!
*5/24(木)
代々木Bogaloo
open 18:30 / start 19:00
adv:2,000円 / door:2,300円+1drink
act:齊藤さっこ/高津守/イケメンボーイズ
トラパラは21時少し前からのスタートです。
昨日は学生時代の同期のお芝居を、
同期3人で観に行った。
青少年にはちょいと刺激の強い「異説・金瓶梅」というお話。
なかなか見応えあった。
明日までやっているそうです。
終演後、本人にも会って、
やっぱり彼女はステキなままで、
そして気さくなままだった。
その後、一緒に行った者達で、同窓会。
みんな元気で、それぞれの道を突っ走ってて、
何だろうな。。。元気を頂いた。
最近なんやかんや不調が続いていたので、
いい気を吸って来た感じ。
よし。
とりあえず、
トランスパランスの新曲を、
旅に行く前にメンバーに送れるかどうか。
それが問題だ。
まだ譜面ができてない。
明日は別件バウアーで動くので、
頑張れるかどうか。
とりあえず、寝ます(笑)
まだ檜が猛威をふるっているからさ。
寝ないと鼻子がダメになるw
2012年04月23日
小川美潮さんGWツアー
22日、さちこ弾き語りにお越し下さいまして、
ありがとうございました!
共演の前肩さんお二人。
前肩さんて、
てっきり名字かと。。。
違いました。
ユニット名ですたw
[画像:22]
記念にぱちりw
へんてこりんを彷彿とさせる、
陽性の、いや、妖精のお二人。
面白かったw
くーだらない音楽の演奏家と自負する渡部としましては、
お友達になりたいと。
またご一緒させて頂きたいです。
さて、
小川美潮さんのツアーにコーラス参加しますです。
名古屋、大阪、兵庫、岡山です。
楽しみっす!
2012 GWツアー
[画像:401694_421421597887351_100000585437603_1509384_754519957_n]
小川美潮(vo)
葛岡みち(vo)
渡部沙智子(vo)
吉森 信(pf)
大川俊司(b)
小林武文(ds)
4月27日(金)20:00 start
横浜 Stormy Monday
予約 3,000円/当日 3,500円
http://www.ss.iij4u.or.jp/~zukizuki/
5月1日(火)18:00 open, 19:00 start
名古屋 得三
前売 4,000円/当日 4,500円
http://www.tokuzo.com/index2.html
5月2日(水)19:00 open, 19:30 start
梅田 ムジカジャポニカ
前売 3,500円/当日3,800円
http://musicaja.info/
5月3日(木・祝)
大阪 服部緑地野外音楽堂
http://haruichiban.sakura.ne.jp/haruichiban08/top-page-all/top-page-all.html
5月4日(金・休)18:30 open, 19:00 start
神戸 WYNTER LAND
前売 4,000円/当日 4,500円
http://www.kobewynterland.jp/
5月5日(土・祝)18:00 open, 19:00 start
岡山 ブルーブルース
2,500円/カレー付 3,000円/親子 3,000円いずれもドリンク別
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=blueblues_oka
ありがとうございました!
共演の前肩さんお二人。
前肩さんて、
てっきり名字かと。。。
違いました。
ユニット名ですたw
[画像:22]
記念にぱちりw
へんてこりんを彷彿とさせる、
陽性の、いや、妖精のお二人。
面白かったw
くーだらない音楽の演奏家と自負する渡部としましては、
お友達になりたいと。
またご一緒させて頂きたいです。
さて、
小川美潮さんのツアーにコーラス参加しますです。
名古屋、大阪、兵庫、岡山です。
楽しみっす!
2012 GWツアー
[画像:401694_421421597887351_100000585437603_1509384_754519957_n]
小川美潮(vo)
葛岡みち(vo)
渡部沙智子(vo)
吉森 信(pf)
大川俊司(b)
小林武文(ds)
4月27日(金)20:00 start
横浜 Stormy Monday
予約 3,000円/当日 3,500円
http://www.ss.iij4u.or.jp/~zukizuki/
5月1日(火)18:00 open, 19:00 start
名古屋 得三
前売 4,000円/当日 4,500円
http://www.tokuzo.com/index2.html
5月2日(水)19:00 open, 19:30 start
梅田 ムジカジャポニカ
前売 3,500円/当日3,800円
http://musicaja.info/
5月3日(木・祝)
大阪 服部緑地野外音楽堂
http://haruichiban.sakura.ne.jp/haruichiban08/top-page-all/top-page-all.html
5月4日(金・休)18:30 open, 19:00 start
神戸 WYNTER LAND
前売 4,000円/当日 4,500円
http://www.kobewynterland.jp/
5月5日(土・祝)18:00 open, 19:00 start
岡山 ブルーブルース
2,500円/カレー付 3,000円/親子 3,000円いずれもドリンク別
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=blueblues_oka
2012年04月21日
イッターリア行ったーりあ。
題名、どうですかね、
最後の「りあ」の意味の無さ加減が個人的には許せませんが、
このユルさが逆にいいのか。
大人への道は遠いな。
そんな訳で。行って参りました。
帰って来て軽く1週間が経ってますが。
えー、一言で。
言えません。
高熱が出て、叔母を始めツアーの皆様に凄くご迷惑をおかけしてしまったり、
イタリアの世界遺産が、軒並み壮観だったり、
蒼の洞窟には行き着けなかったり、
イタリアの街が凄く汚くてポイ捨てが普通だったり、
イタリア人は本当に適当だったり、
同じくらいの年齢の方々は凄く老けて見えたり、
街で見るファッションは流行っていうものがなくて、皆好きなものを身につけてたり、
やっぱりイタリア語は性に合ってるな、って感じたり、
日本の良さを再確認したり。
連れてってくれた叔母には本当に毎回の事だけど、感謝しきれません。
さて、
旅日記みたいなのは苦手だし、
世界遺産の写真をここで私が披露するのも、
既に有名な所ばかりで、
私も写真撮るのうまくなくて、
どうだかな。。。って事で、
心に残ったシーンを切り取ってみました。[画像:IMG_0292]
これ。ロッテリア。
ロトの一種らしい。宝くじって事か。
[画像:IMG_0293]
これはわからなかった。
これ、SuperdryStoreの上、注目。
「極度乾燥(しなさい)」って。
何故日本語で。。。
不思議の国、イタリア。
[画像:IMG_0295]
これは飲食店のマネキン。
窓越しに撮ったが、怖い。暗闇だったら怖さ倍増。
[画像:IMG_0297]
モレッティ、ビール。
挿絵が、やはり怖い。
マフィアも呑むぜ、的な。
[画像:IMG_0313]
Veronaのジュリエットの家の近くの小径。
ここだけは落書きしていいとかで、
世界中の若者やらカップルやらが書き残す。
夜露死苦的なのは一切見当たらなかったので、よかった。
[画像:IMG_0319]
アニメ、流行っているらしいすよ。
こういうの見ると、瞬間的に撮ってしまう。。。
[画像:IMG_0351]
Veneziaの小舟にて。
おじちゃん口笛混じりに漕いでくれた。
囚人服みたいだったけど、これが制服みたい。
おじちゃん絵になってたなぁ。。。
ちなみにこのVenezia〜Firenzeの日が最高に高熱で、
記憶があまりない(笑)
[画像:IMG_0371]
Ponte Vecchio!
前方遠くの方に見えますのが、
有名なAria、O mio babbino caroに出て来る、ヴェッキオ橋。
ひゃっほう。歌ってた場所があると、アガる。
[画像:IMG_0378]
ピサの斜塔。
これもアガるね。
これ、4階くらいで既に傾いたらしく、
そこから上、調整してあるんですぜ、知ってました?
[画像:IMG_0396]
ユーロスター。
これでNapoliまで。
車内の写真を撮り忘れた。
[画像:IMG_0400]
いつかの夕食。
前菜、サラダとピクルスの間的なやつをチーズと共に。。。
これ、白いの、全部チーズなんだけど、
他の人の3倍くらい入ってた。
なんかね、そう言う所が適当。
アンチョビがかかってたりかかってなかったり、
カリフラワーが入ってたり、
チーズが多かったり、
チーズがなかったり(笑)
日本じゃクレームつきそうな感じw
[画像:IMG_0407]
Capri島行きの船つき場にて。
2秒前まで地団駄踏んで駄々こねてた子w
あまりにも可愛いから写真を撮らせてくれって頼んで、
撮らせてもらった。
[画像:IMG_0609]
Romaにて。
マリオ、キノピオらも健在。
[画像:IMG_0610]
このキティは初めて見た。
Tittyって。誰がうまい事言えと。。。
[画像:IMG_0618]
極めつけ。
おはようスパンク!懐かしい。
これがリアルタイムで売っているっていう事は、
放送をしているっていう事か。
恐るべし、イタリアのTV事情。。。。
以上。
楽しんで頂けたら光栄っす。
もっとちゃんとした写真も見たい!
という方がいらっしゃったら、
その時は考えます。
いや、
つまんないかなー、と思ってさ。。。
最後に、
今もやっているのかしら、
最近参加したCM。
クラシエのおえかきパンダやき
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/W1jHvKQXkDA&feature=youtube_gdata_player]
最後の「りあ」の意味の無さ加減が個人的には許せませんが、
このユルさが逆にいいのか。
大人への道は遠いな。
そんな訳で。行って参りました。
帰って来て軽く1週間が経ってますが。
えー、一言で。
言えません。
高熱が出て、叔母を始めツアーの皆様に凄くご迷惑をおかけしてしまったり、
イタリアの世界遺産が、軒並み壮観だったり、
蒼の洞窟には行き着けなかったり、
イタリアの街が凄く汚くてポイ捨てが普通だったり、
イタリア人は本当に適当だったり、
同じくらいの年齢の方々は凄く老けて見えたり、
街で見るファッションは流行っていうものがなくて、皆好きなものを身につけてたり、
やっぱりイタリア語は性に合ってるな、って感じたり、
日本の良さを再確認したり。
連れてってくれた叔母には本当に毎回の事だけど、感謝しきれません。
さて、
旅日記みたいなのは苦手だし、
世界遺産の写真をここで私が披露するのも、
既に有名な所ばかりで、
私も写真撮るのうまくなくて、
どうだかな。。。って事で、
心に残ったシーンを切り取ってみました。[画像:IMG_0292]
これ。ロッテリア。
ロトの一種らしい。宝くじって事か。
[画像:IMG_0293]
これはわからなかった。
これ、SuperdryStoreの上、注目。
「極度乾燥(しなさい)」って。
何故日本語で。。。
不思議の国、イタリア。
[画像:IMG_0295]
これは飲食店のマネキン。
窓越しに撮ったが、怖い。暗闇だったら怖さ倍増。
[画像:IMG_0297]
モレッティ、ビール。
挿絵が、やはり怖い。
マフィアも呑むぜ、的な。
[画像:IMG_0313]
Veronaのジュリエットの家の近くの小径。
ここだけは落書きしていいとかで、
世界中の若者やらカップルやらが書き残す。
夜露死苦的なのは一切見当たらなかったので、よかった。
[画像:IMG_0319]
アニメ、流行っているらしいすよ。
こういうの見ると、瞬間的に撮ってしまう。。。
[画像:IMG_0351]
Veneziaの小舟にて。
おじちゃん口笛混じりに漕いでくれた。
囚人服みたいだったけど、これが制服みたい。
おじちゃん絵になってたなぁ。。。
ちなみにこのVenezia〜Firenzeの日が最高に高熱で、
記憶があまりない(笑)
[画像:IMG_0371]
Ponte Vecchio!
前方遠くの方に見えますのが、
有名なAria、O mio babbino caroに出て来る、ヴェッキオ橋。
ひゃっほう。歌ってた場所があると、アガる。
[画像:IMG_0378]
ピサの斜塔。
これもアガるね。
これ、4階くらいで既に傾いたらしく、
そこから上、調整してあるんですぜ、知ってました?
[画像:IMG_0396]
ユーロスター。
これでNapoliまで。
車内の写真を撮り忘れた。
[画像:IMG_0400]
いつかの夕食。
前菜、サラダとピクルスの間的なやつをチーズと共に。。。
これ、白いの、全部チーズなんだけど、
他の人の3倍くらい入ってた。
なんかね、そう言う所が適当。
アンチョビがかかってたりかかってなかったり、
カリフラワーが入ってたり、
チーズが多かったり、
チーズがなかったり(笑)
日本じゃクレームつきそうな感じw
[画像:IMG_0407]
Capri島行きの船つき場にて。
2秒前まで地団駄踏んで駄々こねてた子w
あまりにも可愛いから写真を撮らせてくれって頼んで、
撮らせてもらった。
[画像:IMG_0609]
Romaにて。
マリオ、キノピオらも健在。
[画像:IMG_0610]
このキティは初めて見た。
Tittyって。誰がうまい事言えと。。。
[画像:IMG_0618]
極めつけ。
おはようスパンク!懐かしい。
これがリアルタイムで売っているっていう事は、
放送をしているっていう事か。
恐るべし、イタリアのTV事情。。。。
以上。
楽しんで頂けたら光栄っす。
もっとちゃんとした写真も見たい!
という方がいらっしゃったら、
その時は考えます。
いや、
つまんないかなー、と思ってさ。。。
最後に、
今もやっているのかしら、
最近参加したCM。
クラシエのおえかきパンダやき
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/W1jHvKQXkDA&feature=youtube_gdata_player]
2012年04月05日
ちょと
昨日のフラワリーカフェでのライブ、
無事終了致しました。
お越しいただいた方々、
どうもありがとうございます!
あのくだらない歌の数々...
皆様がモノ好きで良かった、と、
心から感謝致します(笑)
あのお店が閉店してしまうのは、
かなり寂しいですが、
閉まるまでは私も通いたいと思います。
亡くなった従兄弟の母、
つまりセルジオ(母)の姉ですな。
従兄弟の代わりに、旅のお供シリーズ(たぶん最終章)で、
今日からイタリアに行って来ます。
13日に帰ります。
いろんなご迷惑をかけるかもしれませんが、
申し訳ありません。
メールとか電話とかはできます。
あんまりよくわかってないんですけどね。
では、行って来まする。
無事終了致しました。
お越しいただいた方々、
どうもありがとうございます!
あのくだらない歌の数々...
皆様がモノ好きで良かった、と、
心から感謝致します(笑)
あのお店が閉店してしまうのは、
かなり寂しいですが、
閉まるまでは私も通いたいと思います。
亡くなった従兄弟の母、
つまりセルジオ(母)の姉ですな。
従兄弟の代わりに、旅のお供シリーズ(たぶん最終章)で、
今日からイタリアに行って来ます。
13日に帰ります。
いろんなご迷惑をかけるかもしれませんが、
申し訳ありません。
メールとか電話とかはできます。
あんまりよくわかってないんですけどね。
では、行って来まする。
2012年04月03日
イン浦安
最近漸く杉様の猛威を感じる日々。
例年ならば2月終わり辺りから少しずつ厳しくなる。
今年は楽ちんだな...と思っていた矢先のこの様。
顔面が辛い。
そして薬を飲むと、
頭はぼーっとするし、
眠くなるし、
喉がやたら乾くし、
その状態で歌うと声帯が貼りつくみたいになる。
いやだねぇ。
加えて、
知恵熱も出て、
大変だった。
4/4(水)
浦安市堀江のフラワリーカフェにて、
ソロやります。
来月半ばにお店が閉店してしまうので、
是非お越し下さいませ。
本格中国茶も絶品ですし、
ごはんも、美味しいんですよ〜。
お待ちいたしております!
例年ならば2月終わり辺りから少しずつ厳しくなる。
今年は楽ちんだな...と思っていた矢先のこの様。
顔面が辛い。
そして薬を飲むと、
頭はぼーっとするし、
眠くなるし、
喉がやたら乾くし、
その状態で歌うと声帯が貼りつくみたいになる。
いやだねぇ。
加えて、
知恵熱も出て、
大変だった。
4/4(水)
浦安市堀江のフラワリーカフェにて、
ソロやります。
来月半ばにお店が閉店してしまうので、
是非お越し下さいませ。
本格中国茶も絶品ですし、
ごはんも、美味しいんですよ〜。
お待ちいたしております!