九州地方整備局からTEC-FORCEを派遣します

九州地方整備局は、久留米市及び広川町からの支援要請を受けて、令和5年7月9日から7月10日の梅雨前線に伴う大雨の被害調査等のため、本日(18日)からTEC-FORCEを各自治体に派遣します。

【派遣場所1:久留米市田主丸等】

派遣期間:令和5年7月18日(火)〜25日(火)(予定)

派遣人数:7班 29名

派遣内容:被災状況調査(河川・道路)、記録広報

【派遣場所2:広川町】

派遣期間:令和5年7月18日(火)

派遣人数:2班 7名

派遣内容:被災状況調査(道路:橋梁)、記録広報

その他:災害復旧技術専門家4名と合同調査。

《TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)とは》
大規模自然災害が発生し、または発生するおそれがある場合において、被災地方公共団体等が行う被災状況の迅速な把握、被害の発生及び拡大の防止、被災地の早期復旧その他、災害応急対策に関する技術的な支援を円滑かつ迅速に実施することを目的としたものです。

添付資料

記者発表資料【PDF】

問い合わせ先

国土交通省 九州地方整備局 災害対策本部

企画部 企画課長 高木 拓真 ( たかぎ たくま )

災害対策マネジメント室長 寺尾 幸太郎( てらお こうたろう )

電話:092-414-7301

トップページ

防災に関する情報

私たちの仕事

地域・まちづくり

事業者の方へ

お役立ち情報

記者発表

閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について

リンク集

サイトマップ

お問い合わせ

資格の事務取扱窓口

各種相談窓口

入札・契約情報

国土形成計画(九州圏広域地方計画)

カテゴリーメニュー

令和5年度

メインメニュー

ページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /