「建設キャリアアップシステムモデル工事現場見学会」を開催します〜九州地方整備局管内で初開催〜

令和2年2月7日

しろまる 建設キャリアアップシステムは、建設技能者の処遇改善、将来の担い手確保や現場管理の効率化などを目的に、平成31年4月より本格的に運用を開始しているものです。
しろまる 今回、様々な立場から建設キャリアアップシステムの効果や課題を収集し、より良いシステムの構築に繋げることを目的に「建設キャリアアップシステムモデル工事」の現場見学会を、九州地方整備局管内で初めて開催します。

建設キャリアアップシステムモデル工事見学会

日 時

令和2年2月17日(月) 11:00〜 12:00
(注記)参加者は10:50までに、会場にお越し下さい。

会 場

熊本325号災害復旧阿蘇大橋上下部工事(阿蘇東急ゴルフクラブ2F 大成JV 事務所)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4369-1
(注記)「(別添-1)会場位置・案内図」をご覧ください

施 工 者

大成・IHI インフラ・八方地域維持型建設共同企業体

予定内容

・建設キャリアアップシステムを活用した現場における入場手順の説明
・現場管理の状況
・帳票等のディスプレイ(デモンストレーション)見学
(カードリーダーによるデモ、登録画面の表示状況など)

対 象 者

建設事業者、技能者、建設業団体、地方公共団体(発注機関)

申し込み

令和2年2月13日(木)12:00 までに「(別添-2)見学会申込書」でFAX(092-481-0941)にて申し込みください。
なお、会場の収容人数等の都合上、定員(40 名)になり次第、期限前でも締め切りとさせていただく場合があります。
(申込書は九州地整HPより入手可能です。http://www.qsr.mlit.go.jp/)

取 材 等

取材をされる報道関係の方も、「(別添-2)見学会申込書」でお申し込み下さい。

添付資料

記者発表資料【PDF】
見学会申込書【Word】

お問い合わせ

(全般に関すること)
国土交通省 九州地方整備局 TEL092-471-6331(代表)
企画部 技術管理課 課長 徳田 浩一郎(内線3311)
建政部 建設産業課 課長 廣瀬 祐一郎(内線6141)
(見学会の申込み、会場等に関すること)
一般社団法人 日本建設業連合会 九州支部 TEL092-451-6244

トップページ

防災に関する情報

私たちの仕事

地域・まちづくり

事業者の方へ

お役立ち情報

記者発表

閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について

リンク集

サイトマップ

お問い合わせ

資格の事務取扱窓口

各種相談窓口

入札・契約情報

国土形成計画(九州圏広域地方計画)

カテゴリーメニュー

令和元年度

メインメニュー

ページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /