ICTアドバイザーを募集します 〜九州地方におけるICT施工の更なる推進を目指して〜

令和3年9月27日

九州地方整備局では、ICT施工の更なる推進のため、「ICTアドバイザー制度」を設置します。本制度では、ICT施工を行う施工者や発注者に対して、活用時の疑問点や技術選定の課題などに対する助言、技術的指導により、活用を支援するパートナーとしての役割を担っていただくものです。
今回、ICTアドバイザーとして下記の通り募集いたします。

募集概要

しかく募集期間:令和3年9月27日(月) 〜10月22日(金)まで

しかく対 象 者:下記事項の実績を持つ企業・団体(別紙「登録要領」参照)
・工事又は関連業務における区分の実績(元請又は下請)
・ICT施工に関するアドバイスや普及・支援活動等の実績
・ICT施工に関する研修・講習会等の実績

しかく応募方法:「申請書」をメールまたは郵送(書留に限る。必着のこと)
(注記) 「登録要領」、「申請書」は、下記よりダウンロードしてください。
(http://www.qsr.mlit.go.jp/ict/ict/support/adviser.html)

しかく提 出 先:〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-10-7
国土交通省九州地方整備局 企画部施工企画課 施工係あて
メールアドレス:qsr-kikak_sekou01@mlit.go.jp

添付資料

記者発表資料【PDF】

問い合わせ先

国土交通省九州地方整備局 (代表番号:092-471-6331)
企画部 建設情報・施工高度化技術調整官 岩﨑 征弘 (内線 3132)
企画部 施工企画課 課長補佐 阿久根 祐之 (内線 3452)

トップページ

防災に関する情報

私たちの仕事

地域・まちづくり

事業者の方へ

お役立ち情報

記者発表

閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について

リンク集

サイトマップ

お問い合わせ

資格の事務取扱窓口

各種相談窓口

入札・契約情報

国土形成計画(九州圏広域地方計画)

カテゴリーメニュー

令和3年度

メインメニュー

ページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /