月別: 2022年5月

津軽三味線コンサート笑風会 狭山池博物館で開催

今日は津軽三味線!!
狭山池博物館フレッシュコンサート2022は、大人気の笑風会さんです。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました!

入口からワクワク👀

ちょうど、演目は「花鳥風月」。
演者の方が作曲されたそう。みなさんじっと聞き入っています。

今日は朝から写生会も!
小学生たちが画板を持って博物館の内外で絵を描いています。

館内で堤体を写生!
かなりしっかり描き込まれてますね。仕上がりが楽しみです^^

狭山池博物館では2階受付で画用紙を配布しています。
狭山池や博物館を自由に描いてご応募ください!
応募締切りは 6月19日(日)です。

「池守田中家文書特別公開展」が始まっています!

貴重な展示品の保護のために特別展示室内は照明を落としかなり薄暗くなっています。
頒布価格140円

展示図録は博物館2階受付にて頒布中です。

もろこ

狭山池博物館 6月のご案内

令和4年度 池守田中家文書特別公開展
「狭山の御代官も大変でござる」

いよいよ明日から始まります!

地元池尻村の庄屋や狭山藩の代官も勤める家柄であった池守田中家。
本展は当時代官として対処した出来事などを記した文書を選び公開します。
いやはや大変な?お仕事だったようで・・。
詳しくは展示をどうぞごらんください!

【歴史セミナー】要申込

第1回 6月12日(日)「池守田中家と狭山藩代官」
申込締切 5月31日(火)必着

第2回 7月 3日(日)「狭山藩代官も大変々 々 」
申込締切 6月21日(火)必着

いずれも講師は 中山潔(本館学芸員)です。

お申込み方法など詳しくはこちらをごらんください。

写生会を開催しま〜す!!

5月29日(日)10時〜15時
狭山池博物館2階入り口で当日受付・画用紙配布
巡回指導あります!

作品募集中!
第22回子ども絵画展「狭山池や博物館・郷土資料館を描こう!」

ご応募いただいたすべての作品を狭山池博物館内に展示します。

作品募集 令和4年6月19日(日)まで
作品展示
令和4年7月16日(土)〜8月28日(日)

詳しくはこちらをごらんください。

さて、はや6月!!狭山池博物館の催しをご案内します!

開催中です!

令和4年度 ミニ展示 「歴史発見四題 2022」

狭山池博物館1階 第5ゾーン 6月19日まで

作品募集中!
応募いただいたすべての作品を狭山池博物館特別展示室に展示します!

第14回 写真展・絵はがきコンテスト
「狭山池と狭山池博物館を写す」

作品募集 令和4年6月12日(日)まで
作品展示
令和4年7月16日(土)〜8月28日(日)

詳しくはこちらをごらんください。

なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク
〈令和4年度前期〉

6月5日(日)10時〜12時30分
令和4年度 池守田中家文書特別公開展
「狭山の御代官も大変でござる」タイアップ
『狭山藩を訪ねてまち歩き』 募集は締めきりました

(注記)歴史ウォークは7、8月はお休みです。
〈令和4年度後期〉のご案内までしばらくお待ちください。

池守田中家文書特別公開を記念して、

狭山池博物館ボランティア企画
狭山池古文書講座 池守田中家文書をよむ
を開催

参加者募集中!事前申込制

フレッシュコンサート2022 とおんずオカリナアンサンブル

令和4年7月10日(日)13時30分〜15時ごろ

狭山池博物館2階 ホール
定員60名 事前申込制(応募多数の場合は抽選)
無料

募集締切6月25日到着分まで
応募方法など詳しくはこちらをご覧ください。

夕べはかなり降りましたね。でも
今どんどん晴れ間が広がって午後からは暑くなりそうです。

あめんぼ

もろこ

ミニ展示【歴史発見四題】開催中! 講演会もあり

今年のミニ展示では富田林市教育委員会を加え、「歴史発見四題」と題してより多くの資料を展示し、近年の発掘調査や資料整理等の成果を紹介しています。

展示場所は 1階 取水塔展示の向かい側になります

講演会も開催されます。お申込み不要で当日先着順になります。

講演会
日時 令和4年5月22日(日曜日)
13時〜14時30分(開場は12時30分)

定員 60名(当日先着順。事前申込なし。)

入場料 無料

会場 狭山池博物館 2階ホール

内容 ・藤井陽輔氏(大阪府教育庁文化財保護課)
「 富田林鍋塚古墳出土資料の再整理 」

・角南辰馬氏(富田林市教育委員会生涯学習部文化財課)
「喜志南遺跡の埴輪群から見えるもの」

つつみ

狭山池博物館のなが〜い一日 狭山池まつり2022

夜の博物館 狭山池まつり当日は20時まで開館しました

5月に入り気持ちのいいお天気が続いています。
GWもいよいよ最終日。
連休中、狭山池博物館にはご家族連れや遠方からのお客様など多くの方がご来館下さいました。

狭山池まつり2022ポスター

〈狭山池まつり2022〉 続きを読む 狭山池博物館のなが〜い一日 狭山池まつり2022