月別: 2016年3月

『狭山藩北条氏』展示図録 絶賛発売中!

すがすがしい朝です。桜並木がほんのりと・・?!DSC_0388こんなに咲いてる木も!DSC_0385

狭山池築造一四〇〇年・狭山藩誕生四〇〇年記念特別展
『狭山藩北条氏 -戦国大名 小田原北条五代の末裔-』

hojo2016_pos

展示図録をご用意しています!
真っ赤な表紙、うつくしい!

_20160321_101256狭山池博物館2階受付にて販売中 定価900円

おかげさまで大好評、たくさんのお客様に来て頂いてます!
連休でもあり、関東方面からのお客様も。さすが、小田原北条氏!_20160321_101359

本日も皆様のご来館、お待ちしています!!

もろこ

人形劇団赤いりんごさん「はらぺこあおむし」上演!

桜が少しづつ咲き始めました
今日は
人形劇団赤いりんごさんの人形劇。

DSC_9273

今回の演目は
「はらぺこあおむし」DSC_9274 (2)

ちいさなちいさなあおむしが
おなかいっぱいたべて、大きな大きなあおむしになり
さいごに、きれいな蝶になったシーンでは
「わぁー」と歓声が。DSC_9282

人形劇のあとは・・・
お楽しみ風船タイム

何ができるのか、お花?フルーツ?
わくわくしながら待っています。

最後はしあわせなら手をたたこう!
赤いリンゴバージョンでお別れ。
これが楽しいんです。CM160320-144126001

あっという間の1時間。

赤いリンゴさん、参加のみなさま、
おつかれさまでしたー!

さくらなう2016 3月17日

あったかいですね〜ッ ^o^ /

DSC_0383
狭山池でもいつも最初に満開を迎える桜!今年も早い!

[画像:DSC_0381]

ここは、
狭山池博物館の大型バス・身障者用駐車場の脇です。

さて、あさって3月20日
わくわくイベント人形劇で楽しもう
午後2時〜3時 狭山池博物館2階ホール
参加無料 定員96名 先着順

ご存知、人形劇団赤いりんご さんの
音楽ファンタジー『はらぺこあおむし』!

ご家族皆さんでお楽しみください!!
この日はもっと桜が咲いてるはず。

さくらなう、今年もお届けしまーす!!

もろこ

まもなく!狭山藩北条氏スタート

ちらほらと狭山池の桜が咲きはじめています。
狭山池築造1400年・狭山藩誕生400年記念特別展
狭山藩北条氏-戦国大名 小田原北条五代の末裔-
の準備が始まっています。
展示室の入り口がこのように飾られました・・・

特別展示室正面hojo2016_pos

期待がふくらみます。
会期は3月19日から!
期間中毎週土曜日 午前11時~12時に展示解説があります。
どうぞお楽しみに!

展示について、詳しくはこちら

3月の狭山池歴史ウォーク

13日(日)狭山池歴史ウォークを行いました。良いお天気でしたが、風が冷たく感じられる日でした。今回のテーマは「改修の歴史と池語り草『あーそうだったのか!』PART2」でした。[画像:3133]

北堤には、地元の小学生たちが育てたパンジーの花で、築造1400年に合わせて1400の数字があらわされています。今回の案内は、それを観ながらのパンジーの話から始まりました!!

[画像:3134]

狭山池に伝わる物語も紹介され、参加者の皆さん大変興味深く、楽しく聞いておられました。

3131

先月まで歩くことができなかった木製通路の改修工事が完成し、今回は無事通ることができました!!

3132

2月27日に除幕式が行われた国史跡指定の記念碑で参加者の皆さんと。

3135

桜の花が、ちらほら咲き始めていました。また桜の季節がやってきますね。楽しみです。

狭山池歴史ウォークは4月からも引き続き行います。毎月第2日曜日です。是非ご参加ください。4月の歴史ウォーク参加者募集中!!!

実施日:4月10日(日)午前10時から

テーマ「狭山池の今昔(龍神社・余水吐・狭山遊園)」

【申込み方法】

「4月10日狭山池歴史ウォーク参加希望」と明記し住所・氏名・年齢・電話番号を記入して郵送またはファクシミリ、メール、直接来館にてお申込みください。

狭山池博物館 〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目

FAX 072-367-8892

e-mail sayamaike.walk*gmail.com (*を@に変えてください)

『狭山藩北条氏』3月19日より始まります!

企画展「くらしの道具 大工さんの道具」が本日最終日。
期間中たくさんの小学生が来てくれました。
そしていよいよ来週からは、

狭山池築造一四〇〇年
・狭山藩誕生四〇〇年記念特別展

狭山藩北条氏
-戦国大名 小田原北条五代の末裔-hojo2016_pos

平成28年3月19日(土)〜4月16日(土)

狭山池のほとりに陣屋を構えた狭山藩。
なんと、大河ドラマにも登場しているあの戦国大名
小田原北条氏の末裔が!

講演会

1「末永雅雄先生と甲冑研究」
宮崎隆旨/元奈良県立美術館館長
3月19日(土)

2「戦国大名北条氏の歴史と狭山」
鳥居和郎/神奈川県立歴史博物館学芸員
3月26日(土)

3「古文書からたどる狭山藩北条氏の成立」
吉井克信/大阪狭山市教育委員会事務局職員
4月9日(土)

いずれも
13時30分〜15時30分(13時開場)
狭山池博物館 2階ホール 先着順126名 無料

展示解説
会期中 毎週土曜日11時〜12時
狭山池博物館 1階特別展示室

みなさん、すごく楽しみにしてくださってるみたい。
きのう間違えて来られた方、今度の土曜日です!
お待ちしています!!

もろこ

狭山池北堤 桜だより2016年3月13日

昨日、3.12北堤の桜が咲き始めていると知って私も見たく、北堤へ行ってみました。

sakura 二枚目 四枚目 三枚目

一枚目




確かにちらほらではあるのですが、桜が咲いています。

桜の木の根元には、白い花のユキヤナギも咲き始めています。

今年は、例年より北堤の桜の咲くのが、少し早いような気がいたします。

桜開花 みーっけ!

いきなり満開!寒緋桜です。 DSC_0329

DSC_0328いつもながらいいスタート切ってます!

なんとなく樹影の色がちがう・・と思ったら!

DSC_0333かわいいの、咲いていました!
はやーい!
1400年を記念して早く咲いてくれたのかしらん!
待ちに待った桜の季節がやって来たんですね〜

_20160312_165015

3月25日(金)〜4月2日(土)
狭山池北堤 桜ライトアップ

日没〜午後10時

桜まつり〜春〜
4月2日(土)午前10時〜午後7時30分

1400年の今年は格別!!

もろこ

狭山池テラス1400 出現!?

きのう 久しぶりに狭山池を散歩。
遊歩道がきれいに整備されていて、たくさんの人が歩いたり走ったり!

北堤に何やら・・・?わわっ!!これはもしや?

テラス1400!!DSC_0339

3月24日〜5月8日まで北堤に開業される店舗、
テラス1400が設営されました。

出店を募集する掲示がありましたよ。

DSC_0340 おいしいお店、楽しいお店の開店を心待ちにしていまーす!!

テラス1400への出店募集についてはこちら

もろこ