仮面ライダー剣
仮面ライダー剣(かめんライダーぶれいど)とは、特撮...という建前で作られたオンドゥル語教育番組である。特別講師として剣崎一真(オンドゥル王子)を主役に迎えるが、スタッフが剣崎一人で番組が成り立つのかと不安になった為、S.P.D.(スーパー・プロフェッショナル・ダディャーナザァン)から橘朔也を番組に派遣した。毎週月曜日の-16時という変な時間帯に放映された。
概要[編集 ]
日本国内はもちろん、海外の大学施設や政府組織でもその研究は進められていたが、日本のテレビ朝日ではすでに研究の域を超えたオンドゥル語のシンパ(オンドゥルリアン)が存在しており、日常会話でのオンドゥル語の発生と、それを促進する計画、すなわち教育番組の制作に乗り出すこととなる。
オンドゥル文化の発展[編集 ]
放送が開始されたのは2004年1月25日。石ノ森章太郎先生が生きていたら66歳になっていた誕生日でもある。
主役に若手の俳優である剣崎一真を起用し、相方に橘朔也をキャスティングした。が、この配役には諸説があり、元々剣崎一真が「彼は実はオンドゥル王子ではないか?」との憶測の中で決められたとする説が存在し、実際に彼は第一話でオンドゥル語を使用し、華々しいスタートを切ることになる。
(細かい解説はオンドゥル星やオンドゥル語の項目が詳しいが、これらもあくまで諸説であることを注意したい)
衰退期[編集 ]
放送終了後もオンドゥル語は幅広く伝えられることとなり、同時間帯の特撮作品ではたびたびオンドゥル語が発現する事態が多発している。しかし、現在では再び一部シンパを残し影を潜めた状態となった。が!
第2次オンドゥルブーム [編集 ]
なんと我らがオンドゥル皇子が仮面ライダーディケイドにまさかの出演。しかもいきなりキングフォームで登場し、ディケイドを終始圧倒。 さらに新たなオンドゥル語を披露するなどし、オンドゥルは奇跡の大復活を遂げたのである。
キャスト・スタッフ[編集 ]
人類及び人型生命体[編集 ]
- 剣崎一真/仮面ライダーブレイド /ブレイドジョーカー
- 人間に見えるが、その正体はオンドゥル星から来た王子。オンドゥル8世が彼の正式な名前。普段は日本語を使っているが、時々反射的にオンドゥル語を使ってしまう。ムッコロとはレモン汁を掛け合う仲。
- 正義感の強い好青年と思われているが、裏ではオロナミンC2本を万引きした。のにオロナミンCの宣伝役。他人を蹴落とせるような強さに憧れ、ライダーになった。
- 金ピカのキングフォームを酷使した結果人間をやめる事になる。その後某国に渡り、約4年半日本語留学したが、上達どころかさらに酷くなった。
- 異世界では世界の破壊者を斃すため、冷酷な戦闘マシン(常にキングフォーム)となって紅渡と共にライダー大戦に参加した。アンデッドを爆殺するディケイドをボコボコにし制裁した。
- だが、その後の映画版で真の破壊者に目覚めてしまったディケイドからお礼参りを受ける羽目となり、通常形態に落とされ龍騎と共に迎撃したが、ブレイドブレードに無理矢理変形させられて龍騎抹殺に使われた後、ディケイドから仕返しのライダーキックを食らってあっさりと塵にされた。
- 去年は剣崎総合病院という名前が登場したが、彼との関係は不明。
- 10年後のトランプ繋がりのアイドルとの関係は不明。
- ディケイドからは未だにライダー大戦の件を根に持たれていたのか、殺し屋として雇われた不良青年達に闇討ちされ、ゴルフクラブで殴られて重傷を負ってしまった。そのせいで舞台を降板することになったが、ニーサンがこのような格好で代役を務めることになったらしい。
- だが私は心配しない。そのケガを克服して、必ず戦いに戻ってくれると信じているからな。
- その願いが通じたのか、見事に復活して医者ライダーとかと共闘を果たす。
- その後脚本家の都合により人間に戻されるが、「原作最終回の余韻を壊すな」というオンドゥリアン達の声に後押しされる形でン我が魔王が全部なかったことにしてしまった。
- 橘朔也/仮面ライダーギャレン
- この作品の主人公。剣崎の先輩。サウスハービー大学という頭の良さそうな大学を出ている。一般的にヘタレと思われているが、その正体は恐るべき悪食の神であり、この世に存在する全てのものを食らうと言われている。彼の胃袋の大きさは未来から来たネコ型ロボットのポケットに等しい。成り行きで睦月の師匠になってしまった。
- 彼の修業は、豪速球に書かれている数字を読むなど普通の人間には考えられないものである。これがギャレンに変身するための基礎訓練だと言うBOARDはかなりおかしいと言えるだろう。ジャックフォームになったはいいが、見せ場無し(王子により墜落)。弱フォームとも呼ばれている。キングフォームはベルト破壊によって夢と消えた。
- 大好物は失敗作のパスタ(特にトマト)、パズルのピース、モズクなど。ホモの伊坂に水槽のモズク(シュルトケスナー藻)に放り込まれたこともある。
- 前述のとおり、ヘタレ=弱いと思われがちだが、一定条件下(恋人の死、嶋さんの安否、世界の存続等)ではチート的な強さを誇っており、最強の(ある意味で)ライダーという評価もある。
- ダディとは言うが、男前な所はあまり見られないし子供もいないし貫録もそんなに感じない。が、47話の仮面割れシーンは仮面ライダーシリーズにおいても屈指の名シーンとして挙げられる。
- 辛味噌が大好物である。
- 別世界では、息子の敵討ちにトチ狂ったババアに爆殺されたそうである。
- 番組終了からしばらく経った2010年の年末には「クライマックスヒーローズオーズ」、2011年の年明けには「ガンバライド」にそれぞれ登場することとなり、再度注目を浴びたライダーとなった。さらに2011年末には、天ノ川学園高校のイケメン校長先生で敵幹部ホロスコープスの変身お化けに就任し、再び時の人となった。
- また平成ライダーの中でも突出したネタライダーであり、「平成ライダーネタキャラ四天王」の筆頭ライダーとしても名高い。
- 2015年にはまたギャレンとなり、かーなーり強い人と
(削除) ト (削除ここまで)ライドロンの人と共に復活。剣崎以上に目立っていたような、そうでもなかったような。 - 後に探偵ライダーの歌のお姉さんと共演して熱血刑事をやることになるが、ネコの着ぐるみに栄養ドリンクを渡されてBAD ENDになったりならなかったり。
- 最近では嫁のバーターとして、バラエティ番組で活躍中。でもまだダディにはなれていない。
- 相川始/仮面ライダーカリス/ジョーカー
- メイド喫茶に居候している、もの凄くキレやすいロリコン。よって、ベアード様に襲われる。王子とはレモン汁を掛け合う仲。
- 当初は剣崎とは仲が悪く、初めて会った戦闘中に剣崎が"イカダなんだよな?俺達と一緒にたたかって"と意味の分からない事を言ったので剣崎をフルボッコにした。剣崎が天音ちゃんと話してもいいか?と聞いた所、凄い顔(右図参照)で"そんな事言ってみろ、オデハクサマヲムッコロス!!"と言い、剣崎をビビらせた。
- その正体は敵を容赦なくムッコロス、最強のアンデッド「ジョーカー」である。彼がバトルファイトの勝者になると、巨大なねじれこんにゃく(酢昆布という説もある)からおしりかじり虫が無限に出現する。ちなみに、ゴッサムシティの犯罪者とは関係ない。
- ラストでも自殺未遂で死ねない苦悩だったが、カードに食われたためか劇場版では設定を無視して死亡する。パワーアップの必要ないのにワイルドカリスとなる。映画で王子に封印されても頭の中で話しかけなかった。
- ヤクザに追われているオタを助けたとき、オデニィサワルナ!!と言ったことから、某クルジス人みたいに触られるのが嫌いな事が判明。その後、助けたオタの兄貴に似ていることからに兄貴と呼ばれた上、一緒にバンドを組まないか?と誘われた。その際は、冗談だろ?と半ギレにした(当たり前です)。
- 言うまでもないが、天音ちゃん大好き。戦う理由なのはいうまでもない。15年後も同様であり、天音ちゃんを守るためケンジャキとの約束をアッサリ破って変身。せっかく封じたのにお前は!!
- ちなみに白金学院高校卒業。松潤や木場、別世界のナイト、デカレッド、アバレブルーと同じクラスだった。クラスメイトがファイズに襲われたことがある。気晴らしに「カズマ」と名乗って刑事に転職。一般女性を孕ませた後殉職した。後に産まれた息子はクウキ。
- その後相方のキンザキと共に何故か人間に生まれ変わるが、「原作の設定無視してんのか」というオンドゥリアンたちの怒りの声によって相方共々なかったことにされた。
- 上城睦月/仮面ライダーレンゲル
- ダディの弟子。自身を暗闇から生まれたとか言っちゃう厨二ライダー(ダディが封印した)クラブのニゴリエース(蜘蛛の始祖生命体)の封印が不完全だったためなのか、師匠の特訓内容がマズかったのか、厨二病全開のポーズで変身するたびに闇に染まっていった。ちなみにポーズをとる必要性はない。一度は蜘蛛化しかけた。体中に子蜘蛛が這っている。念のために書いておくが、レンゲルのベルトは古代エジプトでつかわれていた道具とは関係ない。かわいい幼馴染もいるが、虎姐さんのことも大好き。
- 赤ん坊の時、コインロッカーに閉じ込められた男サッちゃん。その後、高校に進学するも「おめーの席」がなかったり、カイのクラスメイトをいじめたりと大変だったが、現在は名古屋で個人レストランを経営しながらyoutuberをしており、安泰な生活を送っている(店にやってきたダディに、泥酔された挙句、メシ代を踏み倒されそうになった事もあったとか...)
- レンゲルクロスはダディに対して常軌を逸した怨念を向けるよう意図的に製作されている。故にディケイドムッキーもディケイドダディを陵辱した後、オリジナルを追って天ノ川学園に現れる。
- よくはぶらレンゲル。
- 広瀬栞
- 電王のハナやオーズの比奈に並ぶ最強の女性戦士。呪怨の大ファン。
- 全盛期は邪神ダディ以上の捕食者であったという。劇場版で外人と結婚しそうになった?などとは誰も知らない・・・。こちらでは簡単な謎解き担当。最終的にはお笑い芸人と結婚した。
- 白井虎太郎
- 牛乳大好きKY。ジョーカーに茣蓙を乗せた。女に弱く、劇場版では囲まれて調子に乗っていた。愛人は蘭女みゆき。劇場版では王子のオンドゥル語・ダディのボドボドぶり・ムッコロのロリコンぶり・ムッキーの邪悪さ・BOARDの陰謀などをばらした本が売れまくり、ワインをいつも飲むブルジョアな嫌なヤツになったようだ。少し前からシンケンレッドの下で働いている。
- 栗原天音
- 礼儀を知らない生意気な小娘。小沢さんに嫉妬してご機嫌斜め30度になる。あばねちゃんとも呼ばれる。
- ハカランダに来る客はみな彼女にハァハァするのが目的のロリコンども。
- だが、一番危険な男が近くにいることに気づいていない。
- 14歳の天音
- 上記の成長した姿。残念なことに愛するムッコロには会えなかった。たまに小娘に変身する。小娘に比べると別人で美少女である。あやうくバニティカードに食われかけた。ジョーカーのカードがないのにムッコロと精神会話できる。その後、風都で絵の勉強をしている。
- 17歳の天音
- グレてケバくなり、変身すると腰が曲がる。メテオにデレて一夜を共にする。
- 25歳の天音/ブレイドアンデッド
- 色々あってハカランダに戻ってくる。始一筋で、彼に会う為だけにブレイドアンデッドと化した。色々経緯が特殊過ぎて、ケンジャキの力は奪っていない。
- 烏丸啓
- BOARD所長。ライダーシステムの開発者。その人格にはかなり問題があり、悪いことをしても「だが私は謝らない」と言って謝らない。恐怖心に震える橘を突き放す。欠陥だらけのライダーシステムを押し付ける、幻の自分を燃やす、なぜか逃げ回るなど意味不明な行動も取る。
- 伊坂(ピーコックアンデッド)に操られたふりをして、悪事の限り(レンゲルのベルトを製造する、イィ男を誘拐させる、など)を尽したあげく、ボードストーンとやらを求めてチベットに国外逃亡したり、パワーアップアイテム(ラウズアブゾーバー)を渡すのが面倒でアンデッドの嶋に押し付けたりダディの分は郵送した。だが私は謝らない。
- なんやかんやあって最終回に戻ってきたとき初めて謝った。偽者だろ。
- ちなみに映画では、いつの間にやらムッコロされている。そしてアンデッドは解放された。だが私は謝らない。
- さらに時が経ち、2013年には、プリキュアの敵幹部となって帰ってきた。ムッコロはさぞお怒りのことだろう。だが私は謝らない。
- 最近では、動物の街の氷河のエリアで闇のボスをやっており、ウサギ師とキツネを氷漬けにしようとしていた。だが私は謝らない。
- 天王路博史/ケルベロスII(第2形態)
- ねじれこんにゃく(封印の石)という愛人と監禁・緊縛のセックスというMプレイをし、新世界の神になろうとした。悪の眼鏡巨人。
- 最近はねじれこんにゃく(酢昆布という説もry)がマイブームらしい。悪代官も真っ青なキチガイ黒幕ぶりを見せる。
- ちなみにこの次元では自分で造った自称最強アンデッドケルベロスと融合し、風呂とかに入ったら激痛じゃ済まないだろう右腕のカードリーダーでケルベロスIIに変身する。しかし4人のライダーにフルボッコされ、挙句金居にムッコロされた。
- 別世界において、女性下着の着用という趣向がある事が判明している。
- 広瀬義人/偽広瀬義人/トライアルB
- ボトボドのダディをけしかけ、ボロボロになって死んだ(実は不死身の)愛妻と空気な最強娘のために人類を破滅の危機に追い込んだ。だが、結局は天王路にいいように弄ばれていた。彼の言う「BLACK&WHITE」はとある変身少女のことである。
- あっちでもこっちでも黒い人。こちらでは人間以外になった。ハーフボイルドライダーの悪役続編では怪しげな科学者である。さらにあちらでは、クリームソーダジャンキーな剣術少年を育てた話の分かる頑固親父となった。ちなみにその時の奥さん(別居中)はこっちの時代の元同期である。
- 正体は、やっぱり黒い人トライアルB。一度本人は知らん所で死んだが最後は空気な最強娘を庇って普通に死んだ。(相棒のトライアルGは4ライダーにボコられたが)
- 桐生豪/仮面ライダーレンゲル
- ボトボドのダディの先輩に当たり、ダイヤのニゴリエース(クワガタの始祖生命体)に最初に呪われた人。希硫酸。(桐生さん)BOARDの問題点をまたもや浮かび上がらせた一人であり、無くした右腕を機械化して処刑人に身を落していた。ヤサグレのあまり、ムッキーからレンゲルのベルトを奪い、クラブのニゴリエース(蜘蛛の始祖生命体)に好かれ、闇に染まりきって変身する。解放したアンデッドで一般人を襲ったりして、見かねたダディに粛清される。
- 自分のことを差し置いてダディにバカになるよう説教した。ダディが(ある意味)最強であることを身を持って証明。
- 志村純一/仮面ライダーグレイブ/アルビノジョーカー
- 4年後の黒幕。財布ごと募金とかわざとらしかったが、やはり獄ワルだった。昔ならロリコンと呼ばれていただろう。最強のアンデッド「ジョーカー」の白い片割れ。なぜか死んだアンデッド。謝らない所長をあの世に送った。中学生のとき、堂本剛をいじめていた。この頃からワルである。
- 5年後は、泥棒ライダーの兄貴で笑顔のキモイ人。ちなみにこちらは人間。だがやっぱり性格は腹黒い。
- 現在はフォーティーンのもとから離れ、愛の妖精の支配下で働いている。
- 三輪夏美/仮面ライダーラルク
- 4年後のかませその1。キレやすい女。しかし嫌味な中年社長を投げたのは当然だろう。映画では戦闘せず人間のままで死んだ珍しいライダー。なぜかダイイング・メッセージを残す。
- 5年後は某ライトノベルのヒロインみたいな名前になっていて純一に惚れているらしい。ちなみにこちらの彼女は生存し、性格も比較的穏やかになっている。巨乳。
- 禍木慎/仮面ライダーランス
- 4年後のかませその2。単細胞。イヤな客に制裁を加える。凶暴になった嶋昇(タランチュラアンデッド)を倒したあと、黒幕にムッコロされる。なぜかダイイング・メッセージを残す。
- 問題起こした兄貴のことは聞かれたくない様子?
- 5年後も名前が同じで中身も変わらず。ちなみにこちらの彼は上と同じで相変わらずの単細胞だが生存する。
- 山中望美
- ムッキーの幼馴染。テニヌ少女。初期の弱いムッキーを叱って調子に乗る男勝りな女?な印象だったが、闇に染まったムッキーを助けるためどんどんしおらしく調教されていった。なんだかんだで初期のムッキーの方が良かったらしい。虎姐が恋のライバル。
- 焼きうどん好きの同じ名前の人がいるけどこっちとは別人。
- 深沢小夜子
- ダディの彼女にして栞よりヒロインらしい薄幸の人。既に性的に食われているが悪食のダディにパズルのピースなどの様々な兵糧を食われる。
- 彼女を悼んだダディの必殺技は「バーニングザヨゴオオオオオオオオー」。
- が、実は生きていた事が判明。ダディとの間に設けた息子・レイジと再会した。
- 三上了/鯛焼き名人アルティメットフォーム
- 相川始のそっくりさん(二人目)。一人目は前述のオタの兄貴。
- 家はヤクザっぽいがその実態は単なるたこ焼き屋。その名前のせいか、「人生\(^〇^)/オワタ」と幼馴染からよく言われている。気弱で幼馴染の未知にいつもいじめられている。
- そんな自分にサヨナラする為に英雄になろうと パワードスーツを作り、上級アンデッドと戦闘。見事、火傷させることに成功する。
- ヒューマンアンデッド
- ハートのニゴリ2。所詮、下級。人類の始祖で我々の御先祖らしい?最古のロリコン 男にしてムッコロの攻撃に抵抗しなかった最古のドM男。女は?自分の姿を乗っ取らせたムッコロを侵食していった・・・。唐突にムッコロから立ち現れ、君ならどうするとか無責任なことを言うだけいって消えた。
上級アンデッド(トウキョウアンデッド) [編集 ]
- カテゴリーJ(ジャック)
- 伊坂/ピーコックアンデッド
- クジャクの祖たるアンデッド。空を飛んだり、王子とムッコロの戦いを見て興奮して「バトルファイト」と叫びだす自称カッコイイ変人。実はホモであり、ライオンアンデッドにイィ男を集めさせていた。ダディを最強にするため、モズク漬けにした。ダディを誘惑し肉体関係を持とうとするも失敗する。阿部さんとは旧知の仲。最初に白いジョーカーに再利用される不幸人いやアンデッド。ダディの頭の中でも暗躍している。
- 読み方は「いさか」でも風都の医者とは関係ないが、彼もまた赤いライダーに憎まれていて、女を追いつめたことが原因でライダーが力を引き出し倒されるという自業自得を体現したようなやられ方をする。
- 新名/ウルフアンデッド
- オオカミの祖たるアンデッド。盗んだバイク・ブラックファングで走り出し、そのままバイクと共に消えていった。バトルファイトよりバイクを優先するヤツ。ヤツの爪にかかった人間は不幸(ワーウルフ)になる。後にムッコロに姿を乗っ取られる。ムッコロの頭の中でもバイクで爆走する。かつては呪いの鎧に乗っ取られ、エヴォリアンの尖兵にされたあげく妹に殺された不幸なダイノアースの竜人だった。
- 高原/イーグルアンデッド
- ワシの祖たるアンデッド。カリス(マンティスアンデッド)のライバル...らしい。澄子姉さんと共演した。ムッコロと王子にあっけなく墜落させられた。王子の頭の中でも飛び回る。
- シンケンジャーの世界に剣崎や黒沢と一緒に外道衆チノマナコの手によって呼び出される。
- 大地/エレファントアンデッド
- ゾウの祖たるアンデッド。全て面倒くさがり、寝てる帽子男。暇人。しかし、やる気はマンマンなツヨイ奴。誘惑されてみゆきを襲おうとした。かつては皮ジャンの男(コーラルオルフェノク)であり、最弱のデルタに敗北した。後にムッキーに操られて再利用されたあげく、天王路の手下ケルベロスに弄ばされた。ムッキーの頭の中でも寝ている。異世界の彼はアンデッドであるにも関わらず、世界の破壊者によって爆殺された。
- カテゴリーQ(クイーン)
- 矢沢/カプリコーンアンデッド
- ヤギの祖たるアンデッドで、レイザーラモンHGに芸をパクられたかわいそうな奴。口から怪しいものを吐く。みゆきに散々弄ばされた。クイーンの癖に男。王子の頭の中でも飛び跳ね回っている。異世界の彼もまたアンデッドであるにも関わらず、世界の破壊者によって爆殺された。
- 吉永みゆき/オーキッドアンデッド
- ランの祖たるアンデッド。清純な悪女。数々の男(アンデッド含む)を弄ぶ。虎太郎のセフレ候補。ホラーに偶然遭遇した時に、ホラーの返り血を浴びてしまい、ホラーに狙われることになってしまった。父親はスマートブレインの社長。名前を見ればわかる通り、オーキド博士に造られた。自分から封印されたのでムッコロの頭の中で絶望しているが虎太郎が助けてくれると思っている。
- あずみ/サーペントアンデッド
- 海蛇の祖たるアンデッド。葦原涼の元カノで、宇宙忍者だった。得意技は大笑い。たい焼きの鉄板で大火傷した・・・。本当に上級??ダディの頭の中でも高笑いしている。
- 城光/タイガーアンデッド
- 虎姉さん。もちろん、トラの祖たるアンデッド。武闘派で食事は串肉丸齧りとワイルド。ツンデレで情けない奴といいつつムッキーのことが大好き♡ムッキーの頭の中でも叱咤激励と誘惑。
- カテゴリーK(キング)
- キング少年/コーカサスビートルアンデッド
- コーカサスオオカブトムシの祖たるアンデッド。写メ好きの現代風チャラチャラ青年。これでも最強クラス。ムッコロを拉致・監禁して、怪しげなことをした。Jフォームより強いのに、普通のブレイドにボロ負けする。カブトムシだが砂糖水などに興味はない。かつては実写化したエスパー魔美でもくるみでも超がつくヘタレ男である。縄文時代では伝説の巨人であったとは誰も思いつかない。ちなみにコイツも王子と一緒で立教大学の元エースで色々あってアメリカに逃亡し、2007年にやっと日本に戻ってきた伝説の投手と同じ経験を持つ。敵も味方もアレとはたまげたなぁ。王子の頭の中でも写メをしている。
- 最近はカリスマ美容師を目指しているため写メする時間も惜しいらしい。
- 金居/ギラファアンデッド/ウォートホッグファンガイア
- ギラファノコギリクワガタの祖たるアンデッド。セーラームーンついでに出てきたアンデッド。ちなみにシン・クンツァイトも最強である。映画は別物だが上級アンデッドでは最強!!その強さに天王路も恐れる程。ダディ最後の戦闘相手。ダディにバカだと認めさせた。ダディ・キングフォームを消した。クワガタだが砂糖水は嫌いである。ダディの頭の中でも嘲笑っている。4年後、1年前のライダーのヒロインとファンガイアになった。
- さらに、世界の破壊者によって戦闘員にされた。
- さらに伊達さんと医者仲間になっていた。
- 嶋昇/タランチュラアンデッド
- タランチュラの祖たるアンデッド。「モーレツに感動している!」が口癖のシャンゼリオンになり損ねた男。烏丸のパシリにされラウズアブソーバーとムッキーの面倒を押し付けられた。蜘蛛に飼われるカナリアって?非戦闘派でムッキーにわざとやられて封印された。蜘蛛の繁栄はどうでもいいようだ。一応、最強クラス?後に虎姉さんと共にカード越しにムッキーに呼びかけ、彼を不眠症にさせている。若い体を狙って一度だけムッキーの体を乗っ取る。
- 速水克彦は前回のバトルファイト時に偶然闇の種を食べており、梅干(同じような物質なら何でも可)を食べることにより一定時間アンデッドとしての真のパワーを発揮する事ができるのである。
- 闇の種に含有されていたダークグルタミン酸は、梅干に含まれる塩分と結合して速水克彦の体内を駆け巡り、緑色の血液の中で練られていた血の第一物質が速水克彦の脂肪分によって分解されタイロミンとデジタミンに分かれる。(タイロミンは速水克彦の脳細胞に浸透してその人格を変え、デジタミンは細胞内の蛋白質に反応してグルタノンとデターミントを生成する。)
- 一方デターミンはリンパ液に結合してカチルダ酸とノバ粘液とサルマドンとマグールトドータミンを作り出す。この際ノバ粘液は体温によって分解され消滅するが、その残滓がカチルダ酸に結びついてカクカチルダ酸に変化するのだ。
- そしてカクカチルダ酸とサルマドンによって生成されたカノッサ蛋白質により速水克彦はタランチュラアンデッドであった記憶を無くすのであった。
- 要するに副作用付きのブースターである。
- パラドキサアンデッド
- 誰も聞いたことが無いような名前のパラドキサカマキリ(カレハカマキリの一種らしい)の祖たるアンデッド。封印は解かれず、広瀬パパにカードで出された悲劇のアンデッド。ダディの手から→王子そして→ムッコロの踏み台にされた。上級で唯一出番なし。カマキリの繁栄が・・・・。ムッコロの頭の中ではどんな姿なのか。
- と思ったら、5年後になってようやくヅラの副編集長兼理事長鎌田として登場した。異世界でミラーライダー仮面ライダーアビスに成りすましタイムスリップで二人化になって融合するはのしたあげく二度もアンデッドなのに爆殺される。その後はガイ(スーパーアポロガイスト)の戦闘員に・・・
ニゴリエース[編集 ]
- スパイダーアンデッド
- クラブ。(自称)本当の最強のエースアンデッド。イィ男を襲うホモ??ムッキーを乗っ取り暴虐の限りを尽くす。だが、虎姉さんと嶋さんには負けた・・・。仮面が紫から黄色になった。映画ではダディに空中突き刺し攻撃でボコられる。
- マンティスアンデッド
- ハート。(他称)鷲男とかいわく最強のエースアンデッド。鷲男のマブダチでそうは見えないが一応知恵がある。ムッキーに酷評されるくらい弱かった。仮面ライダーカリス=ムッコロ=ジョーカー=コイツ。
- きちんとしたデザインの後のパラドキサに嫉妬。俺もきちんと書け!でもムッコロが別のアンデッドに変身するのなら、これで正しいのかもしれないと製作者の言い訳が聞こえる。
- ビートルアンデッド
- スペード。王子の割舌を悪くする能力の持ち主。コイツも割舌が悪い。蜘蛛と仲良しの様子。劇場版で登場したが、ムッキーにあっさり封印される。
- 5年後はキング少年とゴチャにされた上、ボスローチに落とされて使い回される。
- スタッグビートルアンデッド
- ダイヤ。カードだけの登場だが、ダディをボドボドにしたりヘタレにした恐るべき能力の持ち主。ビートルみたいに使い回しでもあるいはパラドキサみたいに出してほしかった。
その他[編集 ]
- 生原羽美
- 生意気な家出娘。王子相手のヒロインはこんなのしかいないんですか、なキャラ。上級アンデッド(おそらくハートKかクラブのQ)かとオンドゥル8世に勘違いされた。
- 神丘令
- かつてのマッドサイエンティスト、カメラマンに転職した天音パパの愛人。
- ムッコロに嫉妬して「ゲゼンシャ!」など散々罵倒するものの正体を知ってフィルムを燃やした。
- かつてはカラス怪人にも変身した。みゆきと高原の攻撃を平然と耐え抜いた超人。
- 未知
- 鯛焼き屋のタコ投げ娘。乱暴で文句無しに強い。スパルタ親父が嫌い。ムッコロとヤリそうになるが、無事三上了のセフレとなる。
- 挿入歌である『覚醒』(小錦Love)の歌詞にある「未知の強さ」とは当然彼女の強さである。
- 栗原晋
- 危険人物に娘と妻を託す駄目親父。金居(ギラファアンデッド)に殺されたと思いきや、実は生きていて影でムッコロを監視している。
- いつ、14(フォーティーン)の石版の封印解いたの???
- 栗原遙香
- 上記の妻。危険人物ムッコロに娘を売り渡す女。実は欲求不満で自分もムッコロに襲われたがる。
- 巨大邪神14(フォーティーン)/人間体フォーティーン(ディケイド)
- 映画のやられ役。美少女を食らう変態。アルビノジョーカーはこれのせいで死亡する羽目に・・・。
- 5年後はヤクザな親父の人間の姿を持ち泥棒ライダーの世界を支配したが、瞬殺?!
- トライアルD
- ダディバナ、オマエデハナイ。広瀬パパのパシリで初のトライアル。外見によらずキングフォームで消滅させないとならない強敵。
- トライアルE
- ダディ(仮面ライダーギャレン)の分身。広瀬パパのパシリで王子への嫉妬でできている。
- トライアルF
- 広瀬パパのパシリ。出損なったパラドキサの遺伝子が使われた・・・らしい。よくわからん。ワイルドカリスのかませ。
- トライアルG
- ムッキー(仮面ライダーレンゲル)の分身。天王路のパシリ。虎姐さんをボコボコにリンチした。そして4ライダーにリンチされる。
- ティターン
- ダイヤのニゴリ10(カメレオンアンデッド)+クラブのニゴリ8(スコーピオンアンデッド)。天王路のパシリ。8世やダディ、ムッキーに変身する。哀れな融合アンデッドの成れの果て。変身お化け。ジョーカーやカリスには化けれないのか?天音に化けたのでムッコロに制裁を食らう。こいつも4ライダーにリンチされる。
- ケルベロス
- 制御できないのに天王路のパシリ。人員整理をやらされた。キレた王子の必殺の一撃であえなく撃沈。
- 偽剣崎一真/トライアル/偽仮面ライダーブレイド
- 赤いマフラーを巻いたオンドゥル8世の偽者。ダディの分身トライアルEと似てるが別物。マフラーでバレバレなのだが、登場人物には見えていないらしく、ダディとムッキーに至っては本物を攻撃するという失態を犯している。ついでにムッコロがキレやすいのも。オンドゥル語はうつらなかったらしい。
- ダークローチ
- おしりかじり虫。相川始(仮面ライダーカリス・ジョーカー)と封印の石(ねじれこんにゃく)←特にこっち、のパシリ。だが、ムッコロにもいじめられる。
- 5年後は14のパシリで代弁とはいえおしゃべりでボスローチより強い。
- アルビローチ
- 志村純一(仮面ライダーグレイブ・アルビノジョーカー)のパシリ。美少女を襲う変態軍団。
- ワーウルフ
- 戦闘員。怪人扱いだがバイク男新名の犠牲者。騙された部下(アンデッドハンター)もこれにされる。
- 封印の石
- ねじれこんにゃくor酢昆布。世界の支配者。マスターとかいうのは極度の恥かしがりで役目を押し付けられた。
ライダー[編集 ]
聖杯(カリス)[編集 ]
- ジョーカーがハートのAでカイジンライドした姿。モチーフはカマキリ。ハートの2でニンゲンライドして始になるという、妙にややこしい変身システム。
- したがって厳密に言えばライダーではないのだが、こまけぇことはいいんだよ!異世界では変身アイテムを使う人間だから違うらしい。
- カリス
- パンチ力:3.2t キック力:5.2t ジャンプ力:45m
- ジョーカーが変身するからレンゲルよりも強い。カリスベイルって意味あるの?カリスラウザーは実はジョーカーラウザーという怪人の変身アイテム。緑から赤になる。もしマスク割れしたらとんでもないことになる。
- 必殺技は空中からの竜巻ドリルキック、「スピニングアタック」「スピニングダンス」、風の平手打ち「スピニングウェーブ」等。
- ワイルドカリス
- パンチ力:4.2t キック力:6.2t ジャンプ力:60m
- ハートの13枚のカードがある状態でカテゴリーKを使うと赤いボディに緑の複眼というカラーリングになる。ただでも最強なのに無駄に最強な強化形態。
- 必殺技は鎌のワイルドスラッシャー装着の「ワイルドサイクロン」。鎌で切り裂いたり、空気砲を撃ったりする。
- ドラゴンフライアンデッド態
- ハートの4で蜻蛉に変身した姿。ロリコンの超強化。
- ウルフアンデッド態
- ハートのJで狼に変身した姿。新名には変身できないらしい。
- オーキッドアンデッド態
- ハートのQで蘭に変身した姿。吉永みゆきには変身できないらしい。
- パラドキサアンデッド態
- ハートのKで聞いたことも無いカレハカマキリに変身した姿。鎌田には変身できないらしい。ワイルドカリスとは別物。
金貨(ギャレン)[編集 ]
- 人間サイドにとっての1号ライダー。ご存知のとおり、体がボドボドになる危険性を持つ。橘さんの能力の問題でもある様子。脳内設定では海蛇のクイーンフォームも登場予定。
- なお、基本形態だけだと作中では最もパンチやキックが弱い。なんてこった。
- 大人の都合で、銃はあまり連射しない。
- ギャレン
- パンチ力:2.5t キック力:4.5t ジャンプ力:38m
- 活躍シーンもそれなりにあるけどボコられる、やられるシーンがものすごく目立つライダー。ご存知変身システムの欠陥のせい。最後は感動のマスク割れでベルト破損し変身不能に。
- 必殺技は空中回転炎キック「バーニングスマッシュ」、分身の「バーニング
(削除) ザヨゴ (削除ここまで)ディバイド」など。
- ジャックフォーム
- パンチ力:3.3t キック力:5.2t ジャンプ力:118m
- 通称弱フォーム。空を飛べても、羽をもぎ取れば元通り。孔雀なのに飛べる。
- 変身音が響鬼みたいである。
- 必殺技は銃乱射の「バーニングショット」。
- キングフォーム
- パンチ力:4t キック力:6t ジャンプ力:28m
- 後述する剣のキングフォームとは似て非なる存在。13枚でなくキング1枚の力だし・・・。
- 劇中では登場せず。まぁ登場しても誰得と思えるし...
剣(ブレイド)[編集 ]
- とりあえず主役の2号ライダー。剣崎が感情的に戦っているせいで割舌の悪さ以外はあまり不備はおきなかったぽい。脳内設定では山羊のクイーンフォームも登場予定。
- 同じモチーフのヘラクスと比べてもかなり地味なデザイン。
- ブレイド
- パンチ力:2.8t キック力:4.8t ジャンプ力:33m
- 他のライダーもそうだが、ライダーキックするのは基本形態の時だけ。
- 活躍シーンも多いけど序盤はボコられるシーンも多い。マスク割れまでした。
- 必殺技は高速雷キック「ライトニングブラスト」、「ライトニングソニック」など。
- ジャックフォーム
- パンチ力:3.5t キック力:5.5t ジャンプ力:133m
- 通称強フォーム。ゾウさんを一方的に倒した。これも空を飛べる。
- 初登場が26話と、強化フォームとしては遅い方。(他のライダーは大体24話までに強化されている。)
- 必殺技は空中から斬りつけ「ライトニングスラッシュ」。
- キングフォーム
- パンチ力:4.5t キック力:7t ジャンプ力:25m
- ギャレンのとは異なり、ワイルドカリスのように13枚のカードと融合した姿。
- ラウズ制限が無くなり、カードの力をより強化した状態でラウズなしに発動できる。あとフロートなくても浮ける。
- 使いすぎると不老不死になっちゃう。
- 最強フォームにしては鈍足すぎてスペックが低いように思えるが、融合係数とかいうご都合設定により全く当てにならない。
- エクストリームみたいなものだと思えばいい。
- 必殺技は大剣キングラウザーからの光線「ロイヤルストレートフラッシュ」、「フォーカード」など
杖(レンゲル)[編集 ]
- 一応人間サイドだが、伊坂(ピーコックアンデッド)が造ったのと蜘蛛の悪影響で一番危険なライダー。変身者が駄目なのかボドボドの先輩が悪いのか終始操られていた。脳内設定では虎のクイーンフォームも登場予定。変身者が睦月以外唯一変更される。
- レンゲル
- パンチ力:3t キック力:4.9t ジャンプ力:30m
- 蜘蛛に操られる悪ライダーは強いが、ムッキーの時はたいしたことない。まぁ、本人曰く自分が最強らしい。リモートのカードクラブの10「テイピアリモート」で他のアンデッドを解放しまくる。最強なのに虎姐さんと蜘蛛男は自分から倒されている。
- 必殺技は吹雪の錐揉みキック「ブリザードクラッシュ」、毒打ち込み「ブリザードベノム」等。
- ジャックフォーム
- 象なので空を飛ぶことはできません。ムッキーの才能がないせいで変身できない。
- キングフォーム
- ギャレンからラウズアブソーバーを奪ったが、結局スパイダーアンデッドを追い出してタランチュラアンデッド態に変身しただけだった。
鉾槍(グレイブ)[編集 ]
- グレイブ
- 必殺技は斬りつけ「グラビティスラッシュ」。多分14諸共ブレイドに壊される。
弓(ラルク)[編集 ]
- 4年後のAライダー。ファム以来の映画限定女性変身ライダー2号。が影が薄い。眼がダイヤなので中の人の視界は最悪とのこと。ボドボドのギャレンが作ったが同上。ギャレンとカリスの中間で変身ベルトは同上。異世界でも登場。
- ラルク
- 必殺技は弓撃ち「レイバレット」。変身アイテムは残ったが回収したかは不明。
槍(ランス)[編集 ]
- ランス
- 必殺技は槍の旋風「インパクトスタッブ」。変身アイテムは残ったが回収したかは不明。
用語[編集 ]
- ライダーシステム
- ブレイドやギャレンの事。アンデッドを封印するために作られた。しかし、製造者のせいか色々な不備(カードを裏返して扇形に広げて使いたい技カードをドローしないといけない・体がボロボロになり滑舌が悪くなる・精神不安定になりアンデッドに支配される・ロリコンになる(製造元)など)がある。
- アンデッド
- ニラサワが送り込んだ最初の刺客。1万年前、クロウ・リードが創った魔法のカードであり、その封印が解かれてしまえば災いが起こるとされている。仮面ライダーに再び封印されることによってさくらカードに変化する。女の子が持てない凶悪な絵柄揃いである。
- BOARD(人類基盤史研究所)
- 創価学会をはるかにしのぐ危険なカルト宗教。表向きも人類の進化の理由を追い求めるという、アブない機関である。何年も前から、チベット他の世界各国で数々のテロ活動を行ってきた。天王路や広瀬パパ、桐生(希硫酸)など、危険人物ばかりいるのが何よりの証拠である。邪悪なる悪食の神ダディを生み出したのも、実は彼らの仕業である。
- ブルースペイダー
- 仮面ライダーブレイド専用のバイク、ブレーキが効きにくいのがたまにキズ、今日も誰かを轢いてしまうかもしれないが、相手はアンデッドだし、まあいいか。雷を纏ったり、高速移動するので歩行者や対向車は非常に危険である。
関連項目[編集 ]
- オンドゥル語
- オンドゥル星
- オイヨイヨ
- 屍姫
- あんこ入りパスタライス
- 解読不能
- 読みにくい文章
- 日本語でおk
- 仮面ライダーケタック
- ジャッカー電撃隊
- フレッシュプリキュア!
- ドキドキ!プリキュア
- しゅごキャラ!
- 機動武闘伝Gガンダム
- AMNESIA
- 虚淵玄(未視聴者)
翔太郎「フィリップ!この風向きは?」フィリップ「検索したよ、翔太郎。アンサイクロペディアだ。なになに。この項目『仮面ライダー剣』は仮面ライダーに関連した書きかけ項目らしいよ。」翔太郎「そうか。じゃあ行こうぜ!フィリップ!」フィリップ「ああ。だって僕たちは二人で一人の探偵だもの!」「サイクロン」「ジョーカー」変身!「「さぁ、お前の罪を数えろ!!」」 (Portal:スタブ)
第1期昭和仮面ライダー : | 1号 - 2号 - V3 - X - アマゾン - ストロンガー |
---|---|
第2期昭和仮面ライダー : | スカイライダー - スーパー1 - ZX - BLACK - BLACK RX |
第1期平成仮面ライダー : | クウガ(ユウスケ) - アギト(テツヤ・ショウイチ) - 龍騎 - 555(タクミ) - 剣 - 響鬼(ヒトシくん) - カブト(ソウジ) - 電王 - キバ(ワタル) - ディケイド(ツカサ・劇場版) |
第2期平成仮面ライダー : | W(ショウタロウ・フィリップ) - オーズ(フォーム、春映画) - フォーゼ(×ばつスーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦">春映画) - ウィザード - 鎧武(春映画) - ドライブ - ゴースト - エグゼイド(×ばつスーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦">春映画) - ビルド - ジオウ(劇場版) |
令和仮面ライダー : | ゼロワン - セイバー(夏映画) - リバイス - ギーツ - ガッチャード - ガヴ |
その他映像作品 : | シン - ZO - ウルトラマンVS - J - THE FIRST - THE NEXT - G - アマゾンズ - BLACK SUN - シン(映画) |
脇役ライダー : | ライダーマン - タックル - ナイト - シザース - バース - ポセイドン - アクア - バロン - ゲイツ - ウォズ - ブレイズ - エスパーダ - ベイル |
秘密結社・怪人 : | ショッカー - 戦闘員 - 首領 - ジンドグマ - シャドームーン - 剣聖ビルゲニア - グロンギ - アンノウン - ボルキャンサー - ゲルニュート - キバットバットIII世 - 財団X - グリード - ゾディアーツ - バグスター |
漫画・小説・ゲーム : | HERO SAGA - 駈斗戦士 仮面ライダーズ - THE FIRST(漫画) - サモンライド - SPIRITS |
バッタモン : | 仮面ライダーケタック - 仮面ライダー蟹王 - 仮面ライダープリキュア5 - 仮面ライダーディズニー - 仮面ノリダー |
用語 : | ライダーキック - 龍騎の世界 - タイムベント - 巧の仕業 - オンドゥル語 - 電王の世界 |