仮面ライダーセイバー

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
海外安全情報
ウィキペディアの「仮面ライダーセイバー 」周辺は治安が悪化しているため、渡航の是非を検討してください。
ニコニコ動画中毒患者のために、ニコニコ大百科 ではニコ厨たちがお金をかけてまで「仮面ライダーセイバー 」の項目を執筆してくれています。
同人マニアのために、ピクシブ百科事典 では同人ゴロとその愉快な仲間たちが「仮面ライダーセイバー 」の記事を執筆しています。

仮面ライダーセイバー(かめん-)とは、『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント企画。名前通り仮面ライダーシリーズとのコラボとなる。

概要[編集 ]

特撮ヒーローである仮面ライダーとバトルロイヤル伝奇作品のFateシリーズは一見すると交わる部分が無いように見えるが、仮面ライダーには仮面ライダー龍騎以降ライダー同士のバトルロイヤル要素がしばしば含まれておりFateの「英霊」という設定は謂わば伝説上の存在やヒーロー[1] と言うことで実際にはかなり親い間柄である[要出典][2] 。特に平成二期ライダーでは、仮面ライダー鎧武のメインライターが『Fate/ZERO』のゲン・ザ・ブッチャーだったり[3] 仮面ライダーゴーストは「ニュートンや武蔵など、英霊の能力を借りて戦う」という設定を取り入れるなどFate要素が強くなっている。

この仮面ライダーセイバーはFate側からのコラボとなっており、特典として用意された☆5SSRアルトリア・ペンドラゴン(セイバー)は仮面ライダー風のデザインでエクスカリバーの強化版となる「キングエクスカリバー」を構えた[4] ポーズで召喚される。その他のサーヴァントも限定サーヴァントが非常に多いが、イベントタイトルにちなんでセイバー及びライダーのクラスが殆どとなっている。

システム[編集 ]

イベント限定のアイテムとして、「ワンダーライドブック」が登場している。これは「いみじかりしバレンタイン〜紫式部と5人のパリピギャル軍団〜」のフレチョコに似たもので出撃の際に選択したフレンドへ送る事で相手にフレンドポイントを送付し、さらに自サーヴァントの能力を一時的に大きく変化させる。なお、一人につき一度に三冊までしか送れない。またワンダーライドブックにはコンボ要素があり、特定の組み合わせで特殊効果が発生する。 ワンダーライドブック以外の部分は基本的に変化はなく、アイテムやポイントの名称が若干変更されている程度となっている。

新規実装サーヴァント[編集 ]

本イベントでは既存サーヴァントのコラボ霊衣のほか、アーサー王伝説に登場する円卓の騎士に因み13体の新規サーヴァントが実装された。

☆5(SSR)神山飛羽真/仮面ライダーセイバー
クラス:セイバー 宝具:火炎剣烈火
☆4(SR)新堂倫太郎/仮面ライダーブレイズ
クラス:アーチャー 宝具:水勢剣流水
☆4(SR)富加宮賢人/仮面ライダーエスパーダ
クラス:アヴェンジャー 宝具:雷鳴剣黄雷
☆3(HR)尾上亮/仮面ライダーバスター
クラス:セイバー 宝具:土豪剣激土
☆3(HR)緋道蓮/仮面ライダー剣斬
クラス:アサシン 宝具:風双剣翠風
☆3(HR)大秦寺哲雄/仮面ライダースラッシュ
クラス:アーチャー 宝具:音銃剣錫音
☆5(SSR)ユーリ/仮面ライダー最光
クラス:セイバー 宝具:光あれ
☆4(SR)神代玲花/仮面ライダーサーベラ
クラス:セイバー 宝具:煙叡剣狼煙
☆5(SSR)神代凌牙/仮面ライダーデュランダル
クラス:ランサー 宝具:時国剣界時
☆5(SSR)仮面ライダーカリバー
クラス:バーサーカー 宝具:闇黒剣月闇
☆5(SSR)バハト/仮面ライダーファルシオン
クラス:アヴェンジャー 宝具:無銘剣虚無
☆4(SR)デザスト
クラス:アルターエゴ 宝具:虚無による無銘の剣戟(カラミティ・ストライク)
☆4(SR)マスターロゴス
クラス:プリテンダー 宝具:偽・金色剣(カラドボルグ)
☆5(SSR)ストリウス
クラス:キャスター 宝具:美しき終焉へと至る詩(オープン・ザ・グリモワール)
実装が無かったことになったサーヴァント
☆5(SSR)神山飛羽真/仮面ライダークロスセイバー
クラス:ルーラー
『神山飛羽真』〜『デザスト』までのサーヴァントを入手してイベントシナリオを進めると手に入る予定だった配布サーヴァント。しかし本商法は所謂コンプガチャにあたり、不当景品類及び不当表示防止法に引っ掛かるのではないかと問題になり炎上。このサーヴァントの存在は無かったことになった。(尚、補償として聖晶石13個と呼符5枚が後日配布された)
復刻時に実装されたサーヴァント
☆4(SR)仮面ライダーファルシオン[アメイジングセイレーン]
クラス:アヴェンジャー 宝具:深罪の三重奏
復刻イベント『仮面ライダーセイバー:深罪の三重奏』にて、仮面ライダークロスセイバーの代わりに配布された。シナリオの進め方によって最終的に手に入るファルシオンの変身者が変わる仕様で、間宮、立花結菜、篠崎真二郎の三人から選ぶことになる。性能はどれも変わらない。
☆5(SSR)仮面ライダータッセル
クラス:フォーリナー 宝具:黒き全知全能の書(オープン・ザ・ワンダー)
復刻記念ガチャに事前情報無く追加された謎のライダー。本シナリオのキーキャラクター・タッセルの名を冠しているためプレイヤーからは遂にタッセルが実装されるのかと期待されていたが、蓋を開けてみれば正体は別世界からやってきた闇堕ち版タッセルであったため多くのプレイヤーは落胆することとなった。

脚注[編集 ]

  1. ^ ただし英霊としての選出に「善悪」は関係ない為、ロンドンの霧を血に染めた殺人鬼「ジャック・ザ・リッパー」のようなケースもある。
  2. ^ またFateにはストレートに「ライダー」というクラスが存在している。
  3. ^ その繋がりで鎧武の最強形態・極アームズには、王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)を思わせる演出で放つ必殺技がある。
  4. ^ いわゆるサンライズ立ち。

関連項目[編集 ]

この項目『仮面ライダーセイバー』は仮面ライダーに関連した書きかけ項目だ。俺はめんどくさいのはきらいだからできねぇが、お前ならできるはずだ。だから、加筆してくれ! (Portal:スタブ)

第1期昭和仮面ライダー : 1号 - 2号 - V3 - X - アマゾン - ストロンガー
第2期昭和仮面ライダー : スカイライダー - スーパー1 - ZX - BLACK - BLACK RX
第1期平成仮面ライダー : クウガ(ユウスケ) - アギト(テツヤ・ショウイチ) - 龍騎 - 555(タクミ) - - 響鬼(ヒトシくん) - カブト(ソウジ) - 電王 - キバ(ワタル) - ディケイド(ツカサ劇場版)
第2期平成仮面ライダー : W(ショウタロウフィリップ) - オーズ(フォーム春映画) - フォーゼ(×ばつスーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦">春映画) - ウィザード - 鎧武(春映画) - ドライブ - ゴースト - エグゼイド(×ばつスーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦">春映画) - ビルド - ジオウ(劇場版)
令和仮面ライダー : ゼロワン - セイバー(夏映画) - リバイス - ギーツ - ガッチャード - ガヴ
その他映像作品 : シン - ZO - ウルトラマンVS - J - THE FIRST - THE NEXT - G - アマゾンズ - BLACK SUN - シン(映画)
脇役ライダー : ライダーマン - タックル - ナイト - シザース - バース - ポセイドン - アクア - バロン - ゲイツ - ウォズ - ブレイズ - エスパーダ - ベイル
秘密結社・怪人 : ショッカー - 戦闘員 - 首領 - ジンドグマ - シャドームーン - 剣聖ビルゲニア - グロンギ - アンノウン - ボルキャンサー - ゲルニュート - キバットバットIII世 - 財団X - グリード - ゾディアーツ - バグスター
漫画・小説・ゲーム : HERO SAGA - 駈斗戦士 仮面ライダーズ - THE FIRST(漫画) - サモンライド - SPIRITS
バッタモン : 仮面ライダーケタック - 仮面ライダー蟹王 - 仮面ライダープリキュア5 - 仮面ライダーディズニー - 仮面ノリダー
用語 : ライダーキック - 龍騎の世界 - タイムベント - 巧の仕業 - オンドゥル語 - 電王の世界
https://ansaikuropedia.org/index.php?title=仮面ライダーセイバー&oldid=1667884」から取得