ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年8月4日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

<企画>三菱マテリアルの賠償 国によって命の価値が違う? (5)

人民網日本語版 2015年08月04日14:26

しかし、韓国聯合ニュースは、「今回の三菱マテリアルの謝罪は、安倍晋三首相が8月に第2次大戦終結70周年を記念する談話を発表することと関係があるのだろう。日本は、米国と良い関係を保っているという雰囲気を作り出したいのだろう」と分析している。

清華大学(北京)当代国際関係研究院の劉江永副院長は、「今年は第2次世界大戦勝利70周年という記念すべき年で、米国は日本がこれを機に、歴史問題における韓国との関係を改善し、米国主導の北東アジア同盟体系を強化したいと考えている。一方、安倍政権は、歴史問題を深く反省する態度を示したいとは考えていないものの、米国と良い関係を保って中国を牽制する必要もあり、三菱マテリアルの名を借りて、魂胆見え見えの謝罪を行うことで、米国の機嫌を取った」と指摘する。

第二次世界大戦中国人強制労働被害者訴訟弁護団のメンバーで、河北省弁護士協会副会長の鄒強倫氏は、「今までのところ、三菱マテリアルは事実を直視することをあくまでも避け、責任の所在を曖昧にしている。彼らの態度には、心の底から謝罪する気持ちは毛頭見られない。このような状況のもとで、原告や多くの中国人強制労働被害者およびその遺族が、彼らと和解することは全く不可能だ」とコメントした。>>

にじゅうまる高齢化進む日本による強制連行生存者 再び三菱を提訴も

韓国では三菱重工業などを相手取った元徴用工の訴訟が相次ぎ、中国でも三菱マテリアルなどを相手取った訴訟が昨年3月に受理されている。日本強制連行中国人労働者山東聯誼会の副会長兼秘書長の韓さんは、第2次世界大戦中、日本に強制連行された中国人労働者の訴訟をサポートしてきた努力が実りそうだと希望を抱いている。1994年から今に至るまでの20年間、韓さんは、山東省の強制労働者の状況や口述、関連の物証などを収集してきた。そんな韓さんは、「三菱が誠意ある謝罪や賠償を行わなかった場合、山東省高級人民法院(高裁)で訴訟を起こせるよう、書類を準備しておく」と語っている。>>(編集XM)

「人民網日本語版」2015年8月4日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /