ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

「中国カード」を切った伊藤忠、中国企業への出資で三菱、三井超えへ

人民網日本語版 2015年02月05日09:31

伊東忠商事はタイ最大財閥チヤロン・ポカパン(CP)グループと共同で、中国中信股份(株式)有限公司に1兆2000億円の投資を行い、日本のメディアを賑わせた。伊藤忠商事の投資額はそのうちの半分で6000億円。特筆すべきなのは、2014年度の日本企業全体の中国への投資額が総額5040億円であることだ。伊藤忠商事1社の投資額が、2015年の1月だけで、昨年1年間の日本企業全体の投資額を上回ることになった。中国経済週刊が伝えた。

しかく伊藤忠商事6000億円の投資は、試験的なもの

「中国最強商社」、これは伊藤忠商事の社員に会った時に、社員たちが最も口にした言葉だ。中国語に訳せば、日本の大手商社の中で、中国事業が最も成功している商社」という意味だ。伊藤忠は中国事業において最も勢いのある企業であり、今後さらに中国への投資の力を強めようとしている。

伊藤忠と密接な関係を持つ経済評論家は、「伊藤忠が6000億円もの投資を行った主な要因は、昨年11月に中日首脳会談が実現し、中日関係が好転に向かっていることによる。次に、中国経済のモデルチェンジの時期において、新しい会社経営スタイルが必要とされたことや、中国の企業が海外進出する際に、日本企業の経験が参考になること。さらに、チヤロン・ポカパン(CP)グループは中国進出からすでに数年経っており、同グループのタニン・チャラワノン社長は中国政府と強いパイプを持っている。このため、中国や世界の2つの分野で新しい市場を開拓できると踏んだこともある」と語った。

しかく伊藤忠商事が先頭に立って方向転換

伊藤忠商事が「中国最強商社」としての勢いを持って、新たに中国事業を再構築し始めたことで、日本では熱い議論が巻き起こった。2014年、中日の政治関係の冷え込みの影響を受け、特に日本政府は繰り返し、チャイナプラスワン(中国+1)投資戦略を強調し、企業には卵をすべて同じカゴに入れずに、リスク分散のために、投資を中国以外の国や地域にシフトさせることを希望した。日本メディアもまた中国の脅威論を繰り返し報道し続けた。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /