ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

便座にみる日本の「匠の心」

人民網日本語版 2015年03月24日08:19

今年の春節(旧正月、今年は2月19日)連休期間中、大勢の中国人観光客が日本に殺到してトイレの便座を購入したことを受けて、中国の製造業(メードインチャイナ)にはさまざまな思いが去来した。否定できないことは、中国人は徐々に豊かになっているが、中国の製造業はより質の高い生活という人々の要求にしっかり応えられていないことと、日本の製品はよりよい製品をどこまでも追求 し、細かい部分までよくできており、中国人消費者の好みにぴたりと合うということだ。新華網が伝えた。

小型製品の便座は座ると温かく、局部をしっかり洗い、温風で乾かすことまでしてくれる。パジャマにはゴム替え口がついており、ゴムを取り替える時にわざわざ一部を切って後で縫い直したりする必要はない。ペットボトルのラベルには点線が入っていて、取り外す時のための小さな突起が付いていることもあり、分別が楽だ。こうした例は枚挙に暇がない。

日本の製造業に何か神秘的な秘密があるわけではない。カネボウ化粧品渉外部門の中国人社員・安東晴さんは、「メードインジャパンというブランドの理念、技術、やり方を確立するのは推し量れないものがあるわけではなく、極めてシンプルなことだ。常に消費者の立場に立つこと、着実に実地調査を行うこと、孤独な研究・研鑽に耐え抜くことなのだ」と話す。

以前に日本の製造工場をいろいろ見学した際、日本人労働者の真面目で細やかな「匠の心」に深い印象を受けた。少しでも傷のある商品は絶対にラインから下ろして販売に回さないのだ。日本の一般的な就学前教育と学校教育では、子ども達に研ぎ澄まされた技術への関心を育むことが重視されている。

一流の技術を備えたブルーカラー労働者の社会的地位が高いことが日本の製造業の強さの理由の一つだ。日本ではブルーカラーの所得がホワイトカラーを上回ることさえあり、技術専門学校の卒業生は就職率が98%を超え、大学卒業生をはるかに上回る。こうしたことがブルーカラー労働者の絶えず研鑽を積もうとする意欲の源になる。伝統的な手工芸技術を備えた無形文化財の伝承者は社会から尊重されるということもある。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

中側 淸三 2015年03月24日125.53.124.*
今日の人民日報の記事で、「便座にみる日本の匠の心」と題して、日本製の品物をいろんな視点から評価した記事を見て、韓国とは違って、中国にはまともな判断をする人がいたんだと、改めて見直しています。 私は以前にもこのようなテーマでメイドインジャパンはなぜ世界中から愛されるのか、といった文章を書いて送信しました。日本人は自分が置かれた環境の中で、今自分が使っている品物のよい点、改善点等を瞬時に観察しながら、家庭の台所や事務所や工場や工事現場、通勤通学の電車や車の中で、「ひらめき」を求めながら生きているのが、大方の日本人だと思っています。「切磋琢磨」「日進月歩」といった言葉が好きで、日本人同士で競い合って良いものを作ろうとしていて、気がつけば日本製品を使った外国人から賞賛されて、はじめてわかるような事がありすぎます。これがまさしく「ジャパンブランド」となって、小さなものは爪切りや耳かきから美容室、理髪店、デパ地下、駅なか、ラーメン、そばうどん、コンビニ、宅配サービスと進んでいくのです。外国人に盗まれないものは「日本人の心」と「たましい」です。どんな時代が来ようが、日本人は自信を持って生きてゆけるのです。

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /