ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

メードインチャイナが小さな便座に負ける? 強への転換を

人民網日本語版 2015年03月09日08:35

春節(旧正月、今年は2月19日)の前後に日本を訪れた中国人観光客がトイレの便座や炊飯器を争うように購入したというニュースに、思いがけなくも注目が集まっている。世界の工場である中国が、なぜ便座など小さな製品さえうまく作れないのだろうかという疑問の声も上がっている。日本での購入の背景には中国製造業の悲しみがあるという人もいる。メードインチャイナはコピーする能力は高いが、新しいものを作り出す能力は弱いというのだ。またこうした便座や炊飯器などは実は中国の工場から出荷されたものであり、メードインチャイナの能力はそれほど劣っていないと反論する人もいる。「経済参考報」が伝えた。

新華社の報道によると、海外でしばしば学術活動に参加する学者は、ここ最近、海外市場に次のような変化が起きていることに気付いた。靴、衣類、玩具などの低付加価値商品ではメードインチャイナが少なくなり、ベトナムやインドネシアなど東南アジア諸国製品が増えている。また国内の一部の有名ブランドを海外の電子製品の店で見かけることが増え、一部の国家指導者がスピーチの中で高速鉄道や原子力発電などの先端設備製造業における中国の成果にたびたび触れるようになったというのだ。

楽観的な見方をする人は、中国経済の発展水準は中の上くらいのレベルに達し、低コストで競争する時代は過ぎ去ろうとしている。技術のウェイトが大きく付加価値の高い製品はメードインチャイナのこれまでのイメージをどんどん塗り替えているという。

海外で便座を買うことについて、李克強総理は次の2点を強調した。まず開放的な態度で臨むべきであり、貿易障壁には反対する。消費者にはより多くの選択肢を享受する権利があるからだ。次に中国企業はバージョンアップするべきだ。国内に同じような品質の商品があれば、競争力がより高まることになるし、少なくとも消費者は航空券代金を節約できるからだ。

先進国と発展途上国に「前後から挟まれる」という二重の課題に直面して、中国が新たな局面の中で勝利を収めたいなら、大から強への転換を加速させ、イノベーションによって独自のスマート製造技術と製造業バージョンアップの道を形成し、とりわけスマート力をもった製造業技術者を育成することを重視するしかない。

全国人民代表大会の代表も、「メードインチャイナが衰退したとする論調にはそれほど注意を払う必要はない。競争は最終的に実力がものを言うからだ。中国の製造業企業はドイツ企業の堅実な態度や日本企業の精確さを追求する気風を学ぶべきであり、政府も市場の監督管理を強化して、質が高く、サービスが整い、真面目に信頼を追求するブランドが、より多く国内市場に行き渡るようにするべきだ。こうしなければ、消費者がわざわざ遠い外国まで行って便座を買うという現象が減ることはないだろう」と話す。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年3月9日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

fragrans6 2015年03月11日126.48.57.*
貴国が首相が問題にするほどに日本の便座ごときに大騒ぎするのが不思議でならない。既に世界の工場として巨大な経済力を持ち外貨を稼いでいる超巨大なマンパワー国家の此の騒ぎは何たることか?これは笑話であり戯画のように映る・・・・。貴国の発展力こそ各国が恐れているのです!よって、此の件はお互いに笑い飛ばしましょうよ(^^♪
fragrans6 2015年03月10日126.48.57.*
なぜ便座ごときで大騒ぎするのか不思議でならない。中国は宇宙開発で遥に日本より優位であり、高速鉄道でも追いついてきた。自動車は日本をけなすほどにキャッチうアップしているのでは?・・・ためにする論議は滑稽で品位に悖る。超巨大マンパワー国家の沽券に拘わるのでは?

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /