ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

地域GDPデータ 来年から統一的算出改革を推進

人民網日本語版 2014年12月26日10:52

国家統計局の馬建堂局長は25日に行われた全国統計業務会議の席で、「来年は地域の国内総生産(GDP)データの統一的算出改革を加速的に推進し、意見を求めた上で実施プランを一層充実したものにする」と述べた。また、「四半期ごと(月ごと)の専門的な統計調査制度とデータ修正制度を整備し、各専門分野の生産額の四半期ごとの算出を急ピッチで実現させ、四半期ごとに新たな方法で算出されたGDPデータを公表する」と明らかにした。

馬局長はその他の重点分野における統計の改革についても次のように説明した。「雇用統計の充実・改革を全力で推進するために、統計の範囲を拡大し、月ごとの労働力調査の範囲を全国に拡大するとともに、統計の対象とする内容を増やしていく。サービス業の統計改革を深化させるために、とりわけて重要なことは、来年初めから月ごとのサービス業生産指数を採用して、一定規模以下のサービス業企業の調査サンプル枠を整備し、各種の新型サービス業の統計方法の研究を積極的に展開し、非製造業の購買担当者の調査サンプル構造を最適化していくことだ」。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年12月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /