ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版

改憲のDNA、安倍氏が政治の賭けに出る

2014年12月24日10:46

安倍晋三首相は2014年11月に衆議院を解散し、総選挙に打って出た。約1か月後、安倍首相が率いる連立与党の自公両党が衆院選に勝利した。2014年を振り返ると、安倍首相の政権運営は「賭」がキーワードとなった。当初の輝かしいイメージと高く掲げた理想が失われる中、安倍首相は政治生命を延ばすためリスクを冒し、国内外の政治・経済で大きな賭けをした。

アベノミクスという手段

安倍首相は2012年に再任すると、アベノミクスを鳴り物入りで進めた。安倍首相は「3本の矢」と呼ばれる改革案を出し、失われた20年に陥った日本社会にカンフル剤を注入し、国民に見栄えの良い政策を示そうとした。

1本目の矢は、日銀の超量的緩和策による円安と株価高騰だ。2本目の矢は公共事業拡大による地方経済の刺激だ。しかし時間の流れと共に、この2本の矢が日本経済を衰退から救えないことが明らかになった。

安倍首相は今年6月24日に、経済の3本目の矢を放った。これは税制・投資・農業改革を含む一連の経済改革案で、これにより経済の潜在的な成長率を高めようとした。この情報が伝わると輿論が騒然とした。業界内では、3本目の矢の大半の措置はすでに時代遅れであり、より深い構造的な問題を回避しているとされた。安倍首相のこの改革は、雲をつかむような内容で、的から大きく外れている。

内閣府が12月8日に発表した第3四半期の国内総生産(GDP)確報値は、速報値を下回り年率換算で1.9%減となった。これは日本経済の成長力不足を露呈した。

政治生命の賭け

アベノミクスのバブルが破裂し、安倍首相は「権力争い」に専念し、悪いイメージを払拭し政治生命を延長しようとした。安倍首相は11月中旬に解散・総選挙を発表し、輿論から「大きな賭け」とされた。

安倍首相の今回の賭けは、豊富な収穫を手にした。過去最低水準の投票率、野党の準備不足により、安倍首相が率いる自公両党は改憲を発議できる3分の2以上の議席を占める圧勝に終わった。安倍首相が衆院選勝利により、来年9月の自民党総裁選に勝利する材料を追加し、長期政権運営を現実にしようとしていることは間違いない。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /