<< ライブレポート Play's Steely Dan 2012年8月30日 モーションブルー横浜 天野清継/梶原 順/バカボン鈴木/鶴谷智生 | TOP
| 上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト - 「MOVE」ライヴ・クリップ >>
2012年09月09日
上原ひろみThe Trio Project「MOVE」完成☆ 2012年の名盤!
目覚まし時計で始まり〜
11:49PMで終わる。
誰にでもある1日を表現した名盤
めっちゃ楽しみにしていたアルバムが発売されました☆もう〜待ってましたYo〜。
2012年9月5日に発売された、上原ひろみThe Trio Projectとして2枚目となるアルバム音盤「MOVE」です。
hiromi-uehara.jpg
1:MOVE
2:BRAND NEW DAY
3:ENDEVOR
4:RAINMAKER
5:SUITE ESCAPISM REALITY
6:SUITE ESCAPISM FANTASY
7:SUITE ESCAPISM IN BETWEEN
8:MARGARITA!
9:11:49PM
上原ひろみ(Piano,Key)
アンソニー・ジャクソン(Contrabass Gt)
サイモン・フィリップス(Dr)
133416816373913228946_P4105651a.jpg
正直、今現在の段階で、稚拙ながらも・・・まだ感想を書くのは難しいです。
でも・・・
これは、素晴らしいアルバムになっちゃっていると決定です〜。
自身、音楽やってますが・・・恥ずかしながら、いわゆるジャズ的なものに造詣は深くありません。他にも深くないだらけなのですが。。
でも、このアルバムは・・・そういうの関係ナイですね。聴く人によって、ナンにでもなる音楽になっちゃってますね、これ。
そして、3人の個性が全曲通して散りばめられています。
今後、何度も何度も聴きこんでいくと、今とは違う感想が出て来るとは思います。それはそれで楽しみです☆
そう。
このアルバムは、恐らく〜何度も何度も聴き込んでいける、聴き込みたくなるアルバムになると思います。正直、最近は旧譜を聴く割合が多いので、こういう気持ちになれる新譜に出会えると嬉しくてたまらない。
申し訳ない!
アルバムの曲について、全くそれらしい事を書いてないですね。。
ホンマに是非!!聴いてみて下さい☆
100人が聴いて100人が「いいね!」と言う、なんて事は言いませんが・・・聴く人にかなりのスペースを与えてくれるアルバムやと思います。本人達が、「MOVE」について語った書籍等も発売されていますので、これらも併せて読むと〜また面白いんではないでしょうか。
836188_o.jpg
amazon20120910_01.jpg
「あの時」の音楽も素晴らしいけど、でも!「今」を生きてるんやから〜「今」の音楽で心躍りたい!ホンマはこれが本音です。そんなアルバムに今年出会えてよかった。
7月に行ったブルーノート東京でのコンサートで「MOVE」が聴けました。この時から、もう楽しみでした。楽しみにしてた甲斐があるアルバムです☆ ちと、褒め過ぎか?俺。でも〜エェんやから仕方ないよなぁ。
さて〜
「MOVE」のツアーも、11月から始まります。
12/8と12/9、東京国際フォーラムでのライブに行って参る予定です。若干先にはなりますが、このライブのレビューは必ず書きます。
今も、「MOVE」を聴きながら書いています。因みに・・4曲目の「RAINMAKER」が流れています☆
ほな、今回の音盤レビューは、ここらでお開きですぅ〜^^/
[フレーム]
11:49PMで終わる。
誰にでもある1日を表現した名盤
めっちゃ楽しみにしていたアルバムが発売されました☆もう〜待ってましたYo〜。
2012年9月5日に発売された、上原ひろみThe Trio Projectとして2枚目となるアルバム音盤「MOVE」です。
hiromi-uehara.jpg
1:MOVE
2:BRAND NEW DAY
3:ENDEVOR
4:RAINMAKER
5:SUITE ESCAPISM REALITY
6:SUITE ESCAPISM FANTASY
7:SUITE ESCAPISM IN BETWEEN
8:MARGARITA!
9:11:49PM
上原ひろみ(Piano,Key)
アンソニー・ジャクソン(Contrabass Gt)
サイモン・フィリップス(Dr)
133416816373913228946_P4105651a.jpg
正直、今現在の段階で、稚拙ながらも・・・まだ感想を書くのは難しいです。
でも・・・
これは、素晴らしいアルバムになっちゃっていると決定です〜。
自身、音楽やってますが・・・恥ずかしながら、いわゆるジャズ的なものに造詣は深くありません。他にも深くないだらけなのですが。。
でも、このアルバムは・・・そういうの関係ナイですね。聴く人によって、ナンにでもなる音楽になっちゃってますね、これ。
そして、3人の個性が全曲通して散りばめられています。
今後、何度も何度も聴きこんでいくと、今とは違う感想が出て来るとは思います。それはそれで楽しみです☆
そう。
このアルバムは、恐らく〜何度も何度も聴き込んでいける、聴き込みたくなるアルバムになると思います。正直、最近は旧譜を聴く割合が多いので、こういう気持ちになれる新譜に出会えると嬉しくてたまらない。
申し訳ない!
アルバムの曲について、全くそれらしい事を書いてないですね。。
ホンマに是非!!聴いてみて下さい☆
100人が聴いて100人が「いいね!」と言う、なんて事は言いませんが・・・聴く人にかなりのスペースを与えてくれるアルバムやと思います。本人達が、「MOVE」について語った書籍等も発売されていますので、これらも併せて読むと〜また面白いんではないでしょうか。
836188_o.jpg
amazon20120910_01.jpg
「あの時」の音楽も素晴らしいけど、でも!「今」を生きてるんやから〜「今」の音楽で心躍りたい!ホンマはこれが本音です。そんなアルバムに今年出会えてよかった。
7月に行ったブルーノート東京でのコンサートで「MOVE」が聴けました。この時から、もう楽しみでした。楽しみにしてた甲斐があるアルバムです☆ ちと、褒め過ぎか?俺。でも〜エェんやから仕方ないよなぁ。
さて〜
「MOVE」のツアーも、11月から始まります。
12/8と12/9、東京国際フォーラムでのライブに行って参る予定です。若干先にはなりますが、このライブのレビューは必ず書きます。
今も、「MOVE」を聴きながら書いています。因みに・・4曲目の「RAINMAKER」が流れています☆
ほな、今回の音盤レビューは、ここらでお開きですぅ〜^^/
[フレーム]
この記事へのコメント
コメントを書く