8月8日(日)「オンライン型オープンキャンパス」開催報告【その2】

2021年8月19日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース

【その1】に引き続き、【その2】では研究棟Cの内部をご覧いただきましょう。

この建物はメディア学部と工学部が共用しており、メディア学部は向かって右側の4階と5階が教員の居室、左側(体育館側)の2階の一部から5階までが学部生・大学院生の研究室になっています。研究室では1年生の「フレッシャーズゼミ」や3年生の「創成課題」(卒業研究の準備段階のゼミ)も行われます。

当日は、31 の研究室すべてに置かれた研究紹介ポスターを一つ一つ見ていく形で、5階から順に2階まで見学を行いました(所要時間は35分)。そのうち「学部説明」と「コース紹介」を担当された4名の先生には、ご自身の研究室でインタビューもさせていただきました。視聴した方は各研究室の雰囲気の違いも感じられたことと思います。

では、研究棟Cの見学を始めましょう!


にじゅうまる「オンライン見学」【研究棟C5階】

[画像:0808oc_21_20210818081101] [画像:0808oc_22]
エレベーターを降りて体育館側の廊下を進みます 各研究室の前に展示のポスターを取材中

[画像:0808oc_23] [画像:0808oc_24]
最初に訪問したのは太田先生[技術]の研究室です 映像を流しながら丁寧に説明してくださいました

[画像:0808oc_25] [画像:0808oc_26]
QRコードから研究室の紹介動画を視聴できます 次に竹島先生[コンテンツ]の研究室を訪問しました

[画像:0808oc_27] [画像:0808oc_28]
学生が制作した研究発表のポスターを説明中です PCでのデモをカメラで撮影しています


にじゅうまる「オンライン見学」【研究棟C4階】

[画像:0808oc_29] [画像:0808oc_30]
4階に下りて研究室のポスターを順に見ていきます 廊下で待機してくださった進藤先生[社会]に早速インタビュー

[画像:0808oc_31] [画像:0808oc_32]
映像を映しながら説明してくださいました 進藤先生が右手に持っているのが取材用のマイクです

[画像:0808oc_33]
3階に向かう間も視聴者に向けて説明は続きます


にじゅうまる「オンライン見学」【研究棟C3階】

[画像:0808oc_34] [画像:0808oc_35]
3階にもたくさんのポスターが並んでいます 学部長の大淵先生の研究室に「おじゃましまーす」

[画像:0808oc_36] [画像:0808oc_37]
研究室の概要を説明してくださっているところです 実験で使う防音室を開けて見せてくださいました

[画像:0808oc_38] [画像:0808oc_39]
体育館側に向かって進んでいきます 遠くに見える高層の建物付近に八王子駅があります


にじゅうまる「オンライン見学」【研究棟C2階】

[画像:0808oc_40] [画像:0808oc_41]
3つの研究室の先は工学部の研究室です すべての研究室を巡って見学が終了しました



8月8日(日)の配信の様子がお分かりいただけたでしょうか? 8月22日(日)の「オンライン型オープンキャンパス」も「メディア学部説明+コース紹介」と「オンライン見学」を実施しますので、ぜひご視聴ください!

(メディア学部 伊藤謙一郎)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /