8月8日(日)「オンライン型オープンキャンパス」開催報告【その1】

2021年8月18日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース

皆さん、こんにちは!

8月8日(日)に、八王子キャンパスの「オンライン型オープンキャンパス」が開催されました。

メディア学部は「学部説明」「コース紹介」のほか「オンライン見学」を実施し、メディア学部の学生の研究・制作拠点である、CTC(コンテンツテクノロジーセンター)や研究棟Cを皆さんにご覧いただきました。特に「オンライン見学」は、職員が実際に施設内やキャンパスを歩いて説明しながらのリアルタイム配信でしたので、参加された方は大学内に足を踏み入れたような臨場感を感じていただけたのではないでしょうか。

当日のイベントは、以下のスケジュールで行われました。

にじゅうまる「メディア学部説明+コース紹介」:14:00〜14:30【片柳研究所棟 大ホール】
にじゅうまる「オンライン見学」:15:00〜16:00【片柳研究所棟・研究棟C】

今回のブログでは、上記のイベントを【その1】と【その2】に分けてご紹介します。当日参加できなかった方も大学の雰囲気をつかんでいただけることでしょう。

【その1】は、片柳研究所棟の地下にある大ホールから配信された「学部説明」と「コース紹介」、そして「オンライン見学」のうち、片柳研究所棟4階のCTCの見学と研究棟Cに向かうまで(所要時間は35分)です。参考までに、キャンパスマップもご覧ください。

では、早速出発しましょう!


にじゅうまる「メディア学部説明+コース紹介」【片柳研究所棟 大ホール】

[画像:0808oc_01] [画像:0808oc_02]
はじめに大淵学部長による学部説明です 続いて竹島教授がコンテンツコースを紹介しました

[画像:0808oc_03] [画像:0808oc_04]
技術コースの紹介は太田教授です 進藤教授による社会コースの紹介です


にじゅうまる「オンライン見学」【片柳研究所棟1階ロビー ➡︎ 4階 CTC】

[画像:0808oc_05] [画像:0808oc_06]
スタート地点で職員3名が配信の最終チェック中 中央のポスターはメディア学部の学生がデザインしたものです

[画像:0808oc_07] [画像:0808oc_08]
4階に上がると兼松先生がCTC前にすでにスタンバイ CTC前で施設の概要の説明を受けてから中へ

[画像:0808oc_09] [画像:0808oc_10]
学生たちが制作したゲームについて説明中 それぞれのPCでゲーム開発や映像制作を行っています

[画像:0808oc_11] [画像:0808oc_12]
視聴している高校生に向けてメッセージを これから建物を出て左側のFOODS FUUに向かいます


にじゅうまる「オンライン見学」【片柳研究所棟 ➡︎ 研究棟C】

[画像:0808oc_13] [画像:0808oc_14]
移動中もこのようにトークと映像を配信していました FOODS FUUの建物が見えてきました

[画像:0808oc_15] [画像:0808oc_16]
FOODS FUUから見た片柳研究所棟です 建物内には飲食店やコンビニ、書店などがあります

[画像:0808oc_17] [画像:0808oc_18]
FOODS FUUを出て研究棟A・B前に来ました 研究棟Cの前にあるマクドナルドを紹介中です

[画像:0808oc_19] [画像:0808oc_20]
研究棟Cの入口前に到着しました これからエレベーターで5階に上がります

[画像:0808oc_21]
このポスターのデザインも学生が手がけたものです



以上、メディア学部のオープンキャンパス開催報告【その1】でした。続く【その2】では、研究棟Cの見学の様子をご覧いただきましょう。

(メディア学部 伊藤謙一郎)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /