8月28日オープンキャンパス情報:コンテンツデザインに関する研究紹介(菊池研)
2016年8月26日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース
本ブログをご覧の皆様,こんにちは.
メディア学部准教授 菊池 です.
本日のブログでは,8月28日(日)に開催されるオープンキャンパスにおいて,菊池研から出展する「コンテンツデザインに関する研究紹介」がどのようなものか?を簡単に紹介したいと思います.
現在の映像制作現場では,デジタルツールを利用してコンテンツを制作するのが当たり前となっています.デジタルツールを利用することの利点として,作業の効率化,および低コスト化などが挙げられます.
しかしながら,そのようにして制作された映像はノイズのない高彩度なものとなることが多く,背景部分と動画部分がマッチングしていないため違和感のある作品が多く見受けられます.
そこで,デジタルツールを利用した映像制作において,"視聴者の違和感などの感覚はどこに原因があるのか","視聴者の感性を操作するための要素はなんなのか"などを明らかにするための,いわばコンテンツデザインにおける「暗黙知」を「形式知」化するための研究事例を今回のオープンキャンパスでは紹介します.
オープンキャンパス当日には,以下のような研究成果映像も上映しますよ!
[フレーム]
映像:Crossing Tokyo(360度動画を利用した映像作品)
この映像作品は,以下のような学会やコンペティションで賞をもらっております.
- 映像表現・芸術科学フォーラム 2016・映像作品部門最優秀賞
- 映像表現・芸術科学フォーラム 2016・ポスター発表優秀賞
- 映像表現・芸術科学フォーラム・CG-ARTS協会人材育成パートナー企業「コロプラ」賞
- 映像表現・芸術科学フォーラム・CG-ARTS協会人材育成パートナー企業「ボーンデジタル」賞
- Art & Technology Tohoku 2016 優秀賞
この映像作品以外にも,たくさんの映像を上映する予定ですので,28日(日)は是非東京工科大学八王子キャンパスに遊びに来てください!
菊池研から出展しているテーマは,コンテンツデザイン以外にも以下のようなものがあります.
菊池研から出展しているテーマは,コンテンツデザイン以外にも以下のようなものがあります.
多くの方にお会いできることを,菊池研スタッフ一同心より楽しみにしております.
文責:菊池 司
文責:菊池 司
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019年02月28日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019年03月17日)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019年03月16日)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019年03月15日)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019年03月10日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら