コンテンツにスキップ
Wikipedia

ザ・ゲーム (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ザ・ゲーム』
クイーン スタジオ・アルバム
リリース
録音 1979年 2月,6月,7月 -
1980年 5月
at Musicland Studios in Munich, Germany
ジャンル ロック
時間
レーベル イギリスの旗 EMI
アメリカ合衆国の旗 エレクトラ・レコード
キャピトル・レコード(再発売)
ハリウッド・レコード(再々発)
日本の旗 ワーナー・パイオニア/エレクトラ
東芝EMI(再発売)
ユニバーサルミュージック(再々発)
プロデュース クイーン
専門評論家によるレビュー
クイーン アルバム 年表
『ザ・ゲーム』収録のシングル
  1. 愛という名の欲望
    リリース: 1979年10月5日
  2. セイヴ・ミー
    リリース: 1980年1月25日
  3. プレイ・ザ・ゲーム
    リリース: 1980年5月30日
  4. 地獄へ道づれ
    リリース: 1980年8月22日
  5. 夜の天使
    リリース: 1980年11月 (アメリカ、日本)
テンプレートを表示

ザ・ゲーム』(The Game)は、イギリスロックバンドクイーンの8枚目のアルバムである。全米で410万枚を売り上げており、クイーンのオリジナル・アルバムの中ではアメリカでの最大ヒット作品。

解説

[編集 ]

愛という名の欲望」と「地獄へ道づれ」の2曲の全米ナンバーワンシングルが収録されている。それまでのアルバムについての認識がここを境目として明確に変化し、ステージ演奏曲目にも変化が出てくる。彼らの「第二黄金期」の中でもピークに達した時期の作品。

また、アルバム『フラッシュ・ゴードン』の録音と時期が一部重複、その後の録音曲にはシンセサイザーが導入されることとなった。閉鎖的だったクイーンの音楽が真の意味で周辺の音楽とリンクしはじめたアルバムである。これは彼らの後のサウンドにも影響するできごととなった[注 1] 。こうした音楽性の変化に伴い、ボーカルのフレディ・マーキュリーの声質がやや変化し始めているのも本作の特徴である。

リリースされた国で、大きく分けてジャケットが二種類あり[注 2] CD化もそれに順じて行われた。

2003年にはDVD-Audio版がリリースされ、『オペラ座の夜』同様、DTSの5.1ch化が行われた。ベストアルバムにも収録してある曲以外での5.1chでの視聴はこのDVD-Audio版のみである。

発売日

[編集 ]

収録曲

[編集 ]
A面
#タイトル作詞・作曲時間
1.プレイ・ザ・ゲーム」(Play The Game)Mercury
2.「ドラゴン・アタック」(Dragon Attack)May
3.地獄へ道づれ」(Another One Bites The Dust)Deacon
4.夜の天使」(Need Your Loving Tonight)Deacon
5.愛という名の欲望」(Crazy Little Thing Called Love)Mercury
B面
#タイトル作詞・作曲時間
6.「ロック・イット」(Rock It (Prime Jive))Taylor
7.「自殺志願」(Don't Try Suicide)Mercury
8.「スウィート・シスター」(Sail Away Sweet Sister)May
9.「カミング・スーン」(Coming Soon)Taylor
10.セイヴ・ミー」(Save Me)May
ボーナストラック (1991 ハリウッド・レコード)
#タイトル作詞・作曲時間
11.「ドラゴン・アタック (1991 Bonus Remix by R.A.K. and Jack Benson)」(Dragon Attack)May
2011 ボーナスEP
#タイトル作詞・作曲時間
1.「セイヴ・ミー (1981年11月 ライブ in モントリオール)」(Save Me)May
2.ア・ヒューマン・ボディ (B面)」(A Human Body)Taylor
3.「スウィート・シスター (1980年2月)」(Sail Away Sweet Sister)May
4.「イッツ・ア・ビューティフル・デイ (1980年4月)」(It's a Beautiful Day)Queen
5.「ドラゴン・アタック (1982年6月 ライブ in ミルトン・キーンズ)」(Dragon Attack)May
2011 iTunes ボーナス・ビデオ
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「ヴォーカル / ドラゴン・アタック (1981年 ライブ at エスタジオ・ド・モルンビー)」(Vocal Improv / Dragon Attack)  
2.「セイヴ・ミー (1982年 ライブ at 西武ライオンズ球場)」(Save Me)  
3.「愛という名の欲望 (1982年 サタデイ・ナイト・ライブ)」(Crazy Little Thing Called Love)  

担当

[編集 ]

チャート

[編集 ]

チャート順位

[編集 ]
チャート (1980年) 順位
オーストリア[1] 5
カナダ[2] 1
オランダ[3] 1
イタリア[4] 10
日本 [5] 5
ニュージーランド [6] 11
ノルウェー [7] 2
スウェーデン [8] 7
イギリス [9] 1
U.S. Billboard 200 [10] 1
U.S. Billboard R&B[10] 1
西ドイツ [11] 2

認定

[編集 ]
国/地域 認定 認定/売上数
ドイツ (BVMI)[12] Gold 250,000^
オランダ (NVPI)[13] Gold 50,000^
イギリス (BPI)[14] Silver 60,000^
アメリカ合衆国 (RIAA)[15] ×ばつ Platinum 4,000,000^

^ 認定のみに基づく出荷枚数

年間チャート

[編集 ]
チャート (1980年) 順位
オーストリア[16] 15
カナダ[17] 14
イタリア[4] 40
日本[18] 79
イギリス[19] 46
チャート (1981年) 順位
カナダ[20] 44
イギリス[21] 55

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ No Synths'クレジットは既に『世界に捧ぐ』の時点で抜けている。
  2. ^ 写真と文字の色違い

出典

[編集 ]
  1. ^ Steffen Hung. "Queen – The Game". austriancharts.at. 10 January 2012閲覧。
  2. ^ "Results – RPM – Library and Archives Canada". Collectionscanada.gc.ca. 10 January 2012閲覧。
  3. ^ Steffen Hung. "Queen – The Game". dutchcharts.nl. 10 January 2012閲覧。
  4. ^ a b "Hit Parade Italia – Gli album più venduti del 1980" (Italian). hitparadeitalia.it. 2013年5月4日閲覧。
  5. ^ "a-クイーン – Yamachan Land (Archives of the Japanese record charts) – Albums Chart Daijiten – Queen" (Japanese) (30 December 2007). 14 September 2011閲覧。
  6. ^ Steffen Hung. "Queen – The Game". charts.org.nz. 10 January 2012閲覧。
  7. ^ Steffen Hung. "Queen – The Game". norwegiancharts.com. 10 January 2012閲覧。
  8. ^ Steffen Hung. "Queen – The Game". swedishcharts.com. 10 January 2012閲覧。
  9. ^ "Queen – The Game". ChartArchive. 2013年5月4日閲覧。
  10. ^ a b "Queen". AllMusic. 26 October 2014閲覧。
  11. ^ "charts.de". charts.de. 26 October 2014閲覧。
  12. ^ "Gold-/Platin-Datenbank (Queen; 'The Game')" (German). Bundesverband Musikindustrie. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  13. ^ "Dutch album certifications – Queen – The Game" (Dutch). Nederlandse Vereniging van Producenten en Importeurs van beeld- en geluidsdragers. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明) Enter The Game in the "Artiest of titel" box.
  14. ^ "British album certifications – Queen – The Game". British Phonographic Industry. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明) Select albums in the Format field. Select Silver in the Certification field. Type The Game in the "Search BPI Awards" field and then press Enter.
  15. ^ "American album certifications – Queen – The Game". Recording Industry Association of America. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  16. ^ "Austriancharts.st – Jahreshitparade 1980". Hung Medien. 1 August 2010閲覧。
  17. ^ "Top 100 Albums". RPM (20 December 1980). 6 December 2010閲覧。
  18. ^ "日本で売れた洋楽アルバムトップ23 (Top-23 international albums on the Japanese Oricon Year-End Charts 1980". 29 August 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。21 October 2007閲覧。
  19. ^ "Complete UK Year-End Album Charts". 3 October 2011閲覧。
  20. ^ "Top 100 Albums of 1981". RPM (26 December 1981). 6 December 2010閲覧。
  21. ^ "Top Pop Albums of 1981". billboard.biz (1981年12月31日). 2012年2月24日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
ブライアン・メイ - ロジャー・テイラー
フレディ・マーキュリー - ジョン・ディーコン
シングル
クイーンのシングル
戦慄の王女
クイーン II
シアー・ハート・アタック
オペラ座の夜
華麗なるレース
世界に捧ぐ
ジャズ
ライヴ・キラーズ
ザ・ゲーム
フラッシュ・ゴードン
ホット・スペース
ザ・ワークス
カインド・オブ・マジック
ザ・ミラクル
イニュエンドウ
メイド・イン・ヘヴン
クイーン・ロックス
クイーン・フォーエヴァー
その他
アルバム
オリジナル
ベスト
ライヴ
ボックス・セット
映像作品
ツアー
関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /