ジャンルから探す
シリーズから探す

裁判官の品格

裁判官の品格

弁護士や市民活動家などを数多くインタビューし,有名事件の裁判長の,人となりに迫る。

著者 池添 徳明
ジャンル 法律 > 司法制度 > 一般書
出版年月日 2013年11月30日
ISBN 9784877985653
判型・ページ数 4-6・212ページ
定価 本体1,700円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

新聞やテレビの裁判報道では、かならず裁判長の名前も紹介される。しかし、その裁判長がどんな経歴の持ち主で、ほかにどんな裁判を担当してきているのか、知っているだろうか。 学生時代のこと、司法修習を受けていた頃のこと、裁判官になりたてのころ、裁判長として訴訟指揮をするようになってからのこと。どのように勉強し、どのようなことを友と語り、どのようなことを法廷で述べてきたのか。 長きにわたり司法問題に取り組んできたジャーナリストが、弁護士や市民活動家などを数多くインタビュー。あの有名事件の裁判長の、人となりに迫る。
しろまる門野博/「名張毒ブドウ酒事件」再審決定を取り消し
しろまる川口宰護/飲酒運転3児死亡に「危険運転」適用せず
しろまる原田國男/東京高裁でいくつも逆転無罪を言い渡し
しろまる大渕敏和/「東電OL」一審無罪、「所長襲撃」差し戻し
しろまる池田耕平/「強制執行妨害事件」で、安田弁護士逆転有罪
しろまる大島隆明/「横浜事件」再審で免訴、「葛飾ビラ配布」に無罪
しろまる小倉正三/「質店強殺」で逆転有罪、「ウィニー事件」は無罪
しろまる中川博之/「3人死亡放火」に無罪、羽賀研二にも無罪判決
しろまる岡田雄一/「東電OL」や「狭山事件」、再審請求審理が集中
しろまる楢崎康英/「光市事件」で死刑判決、「広島女児」は差し戻し
しろまる池本壽美子/「足利」再審請求を棄却、付審判決定や無罪も
しろまる多和田隆史/「裁判所前の男」に実刑、退廷命令を繰り返す
しろまる倉澤千巌/両手は携帯と吊り革、それでも痴漢冤罪か
しろまるあとがき

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /