特別展の講演会も今日で最後となりました。 講師は城郭史研究家の西股総生さん。 演題は「登ろう・楽しもう“山城歩き”」 山城の楽しみ方を語っていただきました。 現地でばったり出会ったりして・・・ 「きのう、考古博物館で見た人や!!」とか 山城で出会っても‘絶対思い出す’風貌の西股さん 大盛況の247名。熱気ムンムン。 講堂に入れなかった方はモニター席で お客様との距離も近くて、楽しい講演会になりました 講演会の後はサイン会 当館では珍しい光景です。 アイドルに例えてのお話は、年配者には「AKB?NMB??、プロレスか?」の声もありましたが、 山城には各人それぞれにお気に入りの城があるよねという主旨はよく伝わっていました。 盛況の「兵庫山城探訪」会期も後半になり 展示をじっくりと鑑賞できる時期になってきました。 山城を訪ねたいひとは、当館の展示を見てからが面白いですよ!
投稿
5月 27, 2018の投稿を表示しています
昨年度発掘調査を実施した前田遺跡(姫路市)の 古墳時代の井戸から出土した装飾付須恵器の記者発表を行いました。 テレビ局2社、新聞4社が取材に来られました。 記者発表は考古博物館で行いました。 取材陣のようす。後ろにテレビ局のカメラも。 調査担当者の説明に、徐々に前に集まってきました。 最後は写真撮影会になりました。 成果は本日、28日(月)の18:30~NHKのニュース神戸発で放送される予定です。 新聞は明日の朝刊。 記者発表の詳細は明日考古博物館のHPで公開します。 とりあえず、速報です。 記者発表資料はこちら。 http://www.hyogo-koukohaku.jp/p6krdf00000068dm-att/p6krdf0000006sxy.pdf