ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国初のロボット仕分けセンターが南京で稼働

人民網日本語版 2019年01月23日14:35

物流サービス大手の菜鳥網楽科技有限公司は22日、中国初のモノのインターネット(IoT)ロボット仕分けセンターが南京市で稼働を開始したことを明らかにした。菜鳥によると、IoT技術を通じて、南京の宅配物流産業のデジタル化とスマート化を加速的に実現できるとともに、周辺の華東地域にも波及効果をもたらすことができるという。「北京商報」が伝えた。

同センターは主に中型と大型の貨物の仕分けを手がける。菜鳥のフレキシブルオートメーション技術者の鍾翔さんの説明によると、「このシステムはIoT技術を核心とし、コンピューターのビジュアル技術、マルチエージェントロボットシステム(MAS)の調整技術を応用して、大型貨物をセンター内のプロセス全体でのコントロール、スマート識別、迅速に仕分けることを実現している」という。

同センターのロボット仕分けシステムでは店舗・スーパーで取り扱う貨物の90%以上を処理することができ、効率はこれまでのような人による仕分けの1.6倍になる。また迅速な準備と運搬が可能で、業務に基づいて仕分けフローを増やすこともできるので、普及しやすく、これから産業全体の自動化水準を持続的に向上させていくとみられる。(編集KS)

「人民網日本語版」2019年1月23日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /