ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

カーター元米大統領「米中国交樹立は両国の繁栄と地域の平和・安定に貢献」

人民網日本語版 2019年01月21日15:58

米国のカーター元大統領は18日、アトランタで開催された「中米国交樹立40周年記念ならびに第7回カーターセンター中米関係シンポジウム」でスピーチを行い、「米中国交樹立は40年間、両国の繁栄と地域の平和・安定に貢献してきた」と述べた。新華社が伝えた。

カーター氏は「1979年の正式な米中国交樹立以降、両国がより速くより良い経済成長を実現しただけでなく、東アジア地域もそれまでの戦乱と衝突から平和と安定へと向かった」と述べた。

崔天凱駐米大使はスピーチで「40年前にわれわれを共に歩ませることにしたものは共通の利益と責任であり、今日中米関係を引き続き前向きに発展させているのも、依然として共通の利益と責任だ」と指摘。「両国民と世界各国の人々は、われわれが人類共通の利益のためにさらに大きな貢献をすることを期待している。現在は過去のいかなる時にも増して、中米が手を携えて共に歩むことが必要とされている」と述べた。

崔大使は同時に「台湾問題は中米関係における最も重要で敏感な問題だ。『一つの中国』政策と中米間の3つの共同コミュニケの基本原則は依然として両国関係の政治的な基礎だ」と強調した。

シンポジウムは米国カーターセンター、中国人民対外友好協会、中国社会科学院米国研究所が主催し、中米両国の著名な専門家、学者、各界の代表約200人が出席した。(編集NA)

「人民網日本語版」2019年1月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /