ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

外国人記者新年レセプションが北京で開催

人民網日本語版 2019年01月18日16:11

中国国家大劇院は17日夜、正月の飾り付けがされ、祝賀ムードに包まれていた。外交部(外務省)と北京市人民政府共催の中国駐在外国人記者新年レセプションが催されたのだ。秦剛・外交副部長(外務次官)、林克慶・北京市党委員会常務委員兼常務副市長、中国駐在の外国人記者や各国外交官、中央部・委員会や北京市関係当局のトップ、中国主要メディアのトップら500人近くが出席。陸慷・外交部報道局長が司会を務めた。

秦氏はスピーチで「習近平同志を核心とする党中央の揺るぎない指導の下、習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想の導きの下、われわれは様々な危険と挑戦に打ち勝ち、新たな征途において新たな章を記した」と述べた。

「今日の中国は私が初めて訪中した時とは、すでに様相が異なる」。北京駐在のイタリア人記者は中国で学び、働いてきた10年間に、中国の日進月歩の発展と変化を目撃してきた。近年中国が国際社会で一層積極的な役割を演じるようになり、重要なホームグラウンド外交を展開していることにも、強い印象を受けている。「G20杭州サミットから先般の第1回中国国際輸入博覧会まで、私は常に最前線で報道し、日増しに重要になる中国の影響力を感じてきた」。今年開催される第2回「一帯一路」国際協力サミットフォーラム、第2回中国国際輸入博覧会などの重要行事も報道する予定だ。「世界の読者はみな中国について大変知りたがっている」。

今年、中国は新中国成立70周年を迎える。百年間なかった情勢の大変化と複雑に入り組む国際環境を前に、国際社会は世界における中国の役割にことのほか注目している。

「新中国成立70周年は今年最も注目に値する大きな事の1つだと私は思う」。在中国ベラルーシ共和国大使館のVergeichik Sergei政務参事官は中国の重大な方針・政策に非常に関心があり、改革開放が中国にもたらした多大な発展も目撃してきた。また、中国の打ち出した「一帯一路」構想について、ユーラシア協力を強化する紐帯として大変支持している。「ベラルーシを含む沿線諸国はいずれも大きな利益を受けている。ベラルーシ中国工業団地が良い例だ」。

「中国の改革開放と発展・進歩は中国国民に幸福をもたらしただけでなく、人類社会の繁栄・進歩も力強く促進し、地域と世界の平和・安定を力強く維持してきた。外国人記者は中国のストーリーを体験し、目撃し、書き、伝えている。皆さんが本当の中国を客観的、全面的に世界に示すことを希望する」と秦氏は指摘した。(編集NA)

「人民網日本語版」2019年1月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /