ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

世界経済の19、20年成長率は約3% 国連報告

人民網日本語版 2019年01月23日13:13

国連は21日に発表した年次報告書「世界経済状況・予測」で、2019年と2020年の世界経済はいずれも約3%の成長率となり、安定的に成長するとの見通しを示した。新華社が伝えた。

同報告書によると、米国経済は18年の財政喚起措置がもたらした推進力が弱まるにつれ、経済成長率が19年は2.5%、20年は2%に鈍化するとみられる。欧州連合(EU)の経済は、英国のEU離脱がもたらす可能性のある影響を含めて下ぶれリスクが存在するが、今年と来年は2%の成長率を維持する見込みだ。中国経済は19年は6.3%の成長率になると予想される。

同報告書は、グローバル貿易は貿易摩擦がエスカレートした影響で、成長率が17年の5.3%から18年は3.8%に鈍化したと記し、「貿易の長期的な緊張局面が世界経済を深刻な混乱に陥れる」と警告する。

国連のチーフエコノミストで経済発展問題担当のエリオット・ハリス事務次長補は、「貿易紛争、債務の高止まり、気候変動などの問題が経済発展にリスクをもたらした。各国は一致協調し、共同で挑戦に立ち向かわなくてはならない」と指摘した。

またハリス氏は、「多国間主義が持続可能な開発目標(SDGs)の達成にとって極めて重要であり、世界は力を終結してこのシステムを強化し、これが挑戦に立ち向かい、すべての人が持続可能な未来を手に入れられるよう確保するための最も大きな希望であることを十分に認識しなければならない」と強調した。(編集KS)

「人民網日本語版」2019年1月23日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /