ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年12月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

抜け毛外来の半数以上が1990年代生まれの若者たち

人民網日本語版 2018年12月07日10:37

抜け毛と言えば、これまでは中高年に多くみられるという印象が強かったが、近年では、ますます多くの若者たちが抜け毛の話題を口にするようになっている。しかも、これはネットでネタとして注目を集めているだけではなく、病院外来で受診する患者の世代をみても、「90後(1990年代生まれ)」がすでに抜け毛の悩みを抱える主力軍となっていることが明らかになっている。

毎週金曜午前に、抜け毛専門の診療をしている浙江省立同徳病院皮膚科の王一楓主任医師は、「診察に訪れる患者は年々増加し、患者の半数近くが90後だ」としている。

専門家によると、まだ若い「90後」世代に抜け毛が多くみられるのは、主に睡眠時間や食生活、使用しているシャンプーなどのヘア用品に関係しているという。(編集TK)

「人民網日本語版」2018年12月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /