ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年12月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

80歳でエベレスト登頂成功した三浦雄一郎さん、86歳で南米最高峰に挑戦

人民網日本語版 2018年12月05日10:53

海外メディアの報道によると、2013年に80歳でエベレスト登頂に成功し、「世界最高峰エベレスト山に登った最年長男性」としてギネス記録を更新した日本の冒険家・三浦雄一郎さん(86)がこのほど、南米大陸最高峰アコンカグア(標高6962メートル)の登頂をめざすことを発表した。今回は世界記録更新のためではなく、自身の限界に挑戦するためとしている。中国新聞網が報じた。

三浦さんは3日に東京で記者会見を開き、来年1月にアコンカグアの登頂とスキー滑降を目指すことを明らかにした。

アコンカグアはエベレストよりも1890メートルほど低いものの、強風などが壁として立ちはだかり、その登頂成功率は約3割とされている。

アコンカグアを選んだ理由について、三浦さんは、「若い頃、世界7大陸最高峰スキー滑降の最後の山に選んだのがアコンカグア。それを再び目指そうと思った」と説明した。

現在、アコンカグア登頂の最高齢記録は87歳のため、今回、登頂に成功しても記録更新とはならない。しかし、三浦さんは、「記録というより自分の限界に挑戦したい」としている。

三浦さんは今年6月に体力テストをしたところ、80歳の世界最高齢でエベレストに登頂した時に比べ、心肺機能と筋力の低下が目立っていたため、7月頃からはやくも本格的な訓練を開始したという。

三浦さんは、来月はじめに次男の豪太さんらサポートメンバーとともに現地入りし、標高4000メートル付近のベースキャンプを拠点にして来月21日に登頂を目指す計画。順調にいけば、登頂後は斜面の一部をスキーで滑降して下山するという。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年12月5日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /