ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年7月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中米繊維・アパレル産業関係者 米保護貿易政策に懸念

人民網日本語版 2018年07月25日14:14

第19回中国繊維・アパレル製品貿易展覧会(ニューヨーク会場)が23日に米国・ニューヨークで開幕した。会の中で中米両国の繊維・アパレル産業の関係者がトランプ政権の保護貿易主義的政策への懸念を表明し、「米国が発動した貿易戦争がグローバル供給チェーンと中米両国の繊維・アパレル貿易に大きな不確定性をもたらす」との見方を示した。新華社が伝えた。

中国繊維工業連合会の徐迎新副会長は開幕式でのあいさつの中で、「中国の繊維産業は市場化が高度に進んだ産業であり、世界の繊維・アパレル供給チェーンとバリューチェーンに深く融合し、米国の繊維・アパレル業界との貿易投資協力も深化を続けている。中国は長らく米国にとって繊維・アパレル製品の最大の輸入源であり、米国も中国繊維産業にとって1番目の輸出市場だ」と述べた。

徐副会長は、「米国政府の執った追加関税などの保護貿易措置は実際には消費者への課税であると同時に、末端のブランドが比較的安定している国際供給チェーンに不確定性をもたらすものだ」と指摘した。

米国ファッション産業協会のジュリア・ヒューズ会長は、「当協会の最新の研究報告からわかるのは、トランプ政権の保護貿易主義的政策が2年続けて米国ファッション産業の購買担当者が最も頭を悩ませる問題になっていることだ。中国は今なお米国の購買担当者が真っ先に選ぶ調達先であり、コスト削減、品質、ルールに合致するかどうかなど多くの項目で、米国の担当者が高い点数をつけている」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年7月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /