ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

ミレニアム開発目標の中国の道 (2)

人民網日本語版 2015年07月28日12:42

30年余りの改革開放は中国の発展の奇跡を創造した。中国の発展は独自の道を歩んだ。これには重要な特徴が3つある。

第1に、発展を「絶対優先事項」と見なした。その高効率で全体的な計画は極めて重要だ。筆者は国際会議で人類の開発に関する議論に参加した際、興味深い現象に気付いた。先進国は開発分野における政府の役割を意図的に薄め、民間の力に頼る必要性を強調するが、途上国は政府の役割が根本であることを強調し、中国のノウハウに大きな興味を示す。

第2に、「共同発展」を強調し、自らの発展を世界の発展と緊密に結びつけ、機会を共に共有した。自らの発展は他国も発展させる必要がある。中国は120余りの途上国によるミレニアム開発目標の実行を手助けした。中国の提唱する「1ベルト、1ロード」は共同発展をさらに推進する重要なイニシアティブだ。

第3に、開発援助にいかなる条件もつけず、自己開発能力の育成を重視した。中国は絶えず新たな協力モデルを革新し、対外援助を強化してきた。60年余りで中国は計166の国と国際組織に4000億元近くの援助を行い、建設事業は2700件余りに上り、60万人以上の援助人員を派遣し、被支援国のために1200万人余りの各種人材を育成した。

未来を展望すると、グローバル化の時代において、世界の平和と幸福は世界各国民の共同発展と進歩にかかっている。したがって「人間本位」の発展理念を確立し、共同発展を提唱し、グローバル発展パートナーシップの構築を強化し、南北協力、南南協力を行い、共に困難を乗り越え、運命を共にする必要がある。ポスト2015年開発アジェンダにおいて、先進国は途上国への開発援助の約束をしっかりと履行し、途上国への技術移転制度を整備し、途上国の能力開発を支持すべきだ。一方、途上国は自国の実情に基づき、自らの特徴に合った発展の道を模索し、開発問題における発言力と参加度を強化すべきだ。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年7月28日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /