ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

在日本中国大使館と日本民間団体が「七七事変」78周年を記念 (3)

人民網日本語版 2015年07月17日15:50

在日本中国大使館のウェブサイトより

程大使は日本の関係民間団体が毎年、「七七」記念行事を開催していることを積極的に評価し、次のように述べた。1980年代末から四つの団体が「七七事変」を共同で記念し、現在までずっと続けてきたのは非常に得難いことだ。友好活動が古い世代の人々から、友人たちによって代々引き継がれてきたことは、まさに両国の民間交流の強大な生命力の現れだ。程大使は特に中国帰還者連絡会(撫順の奇蹟を受け継ぐ会の前身)の故藤田茂会長、日中友好旧軍人会(日中友好8・15の会前身)創始者の遠藤三郎氏、日中平和友好会の創設者である林弥一郎氏ら古い友人をしのび、今年3月に亡くなった関東日中平和友好協会前会長の花園昭雄氏に哀悼の意を示した。90歳となった今もなお日本の若者に戦争の真相を伝え続けている沖松信夫氏と中島五郎氏に敬意を表した。

程大使は次のように強調した。中日は引っ越すことができない隣り合った大国で、両国には2千年にわたる行き来の長い歴史があり、近代以降、日本が中国を侵略した苦い経験もある。日本が戦後70周年を契機に過去の侵略の歴史を本気で総括し、本当に歴史を鑑に、未来に向かえるかどうか、非常に大事な節目だと言える。日本が70周年を一つの機会にして、過去の軍国主義による侵略の歴史と一線を画し、まったく新しいページを開き、歴史を鑑にすることを踏まえて、アジアの隣国と未来志向の関係を発展させるよう希望する。


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /