ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日本が1千億ドル出して中国と争うのは無意味

人民網日本語版 2015年05月22日08:21

日本メディアの報道によると、日本は今後5年間に約1千億ドル(約12兆円、1ドルは約121.0円)を投入してアジア地域のインフラ建設支援に充てる計画であり、安倍晋三首相が21日にこの計画を明らかにした。日本のこの動きはアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設を提唱した中国と主導権争いをして、急速に拡大する中国の影響力を抑制することが狙いだという。

日本の巨額投資の報を耳にした中国の学術関係者の反応はおよそ次のようなものだった。「日本が通常の投資ルールを遵守してアジアのインフラ建設に資金を投資するのであれば、それはよいことであり、中国にはいかなるマイナス影響もない。問題は、日本がこの投資を『地縁政治基金』として利用し、中国のすることなすことに介入しようとし、中国やAIIBが行おうとするプロジェクトの邪魔をし、悪意に基づく競争で価格を押さえ込もうとするなら、面倒なことになるかもしれない、ということだ」。

最悪の場合でも、中国とAIIBが日本との競争で難しい局面に陥ることはあり得ない。なんといってもアジアが必要とするインフラ建設資金は1兆ドル規模の天文学的な数字であり、日本が1千億ドルで中国やAIIBとことごとく対立しようとしても不可能だ。

AIIBの資本金は1千億ドルだが、優遇貸出や金利面の支援などさまざまな方式で運用されるため、少なくとも1兆ドルを超える投資プロジェクトが行われる見込みだ。また創設メンバーはすでに57カ国に達した。日本が中国と競争するつもりなら、大きなグループを相手にすることになり、日本の大騒ぎで害を与えるのは中国の利益ばかりではない。

安倍政権はこのところ偏執狂的に中国と争おうとし、日本には中国の勃興を押さえ込むだけの力をあるという幻想を振りまこうとしている。このことは日本の資源と心理的な余裕をじわじわと消耗させることになる。中日の実力や規模は徐々に差が開いており、今後10年で中国の国内総生産(GDP)は日本の3倍以上になるとみられ、これは2000年の大陸部と台湾地区との経済規模の差にほぼ匹敵する。台湾地区は大陸部に「銀弾外交」(経済支援外交)を仕掛け、初めは意気盛んだったが、徐々に力不足に陥った。中日の間でもこうした一幕が徐々に再現されつつある。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /