ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日本が1千億ドル出して中国と争うのは無意味 (2)

人民網日本語版 2015年05月22日08:21

中国は日本との競争に注意力を集中させるつもりはなく、日本と消耗戦を繰り広げるつもりもない。中国には、「あなたはあなたの戦い方をし、私は私の戦い方をする」という言葉がある。中国がAIIBを立ち上げたのは日本をやり玉に挙げるためでも、米国をやり玉に挙げるためでもない。中国が自国とアジアの必要を踏まえ、時代の流れの中で行ったことであり、水が流れて川になるような自然なことで、重大な任務だがそれほど困難なことではない。日本が中国と対抗するために1千億ドルを拠出するのだとすれば、中国のしたこととはまったく別のことだ。

日本はアジアで投資や援助を行ってきた経験があるが、目標の設定を誤れば、アジアの中で迷子になる。日本の今日の繁栄は中国と同日に語れるものではなく、投資の力をこれまで対処してきた目標に向けるなら問題はない。だが投資の力を「中国の影響力を押さえ込む」ために用いるなら、血を吐くような努力をしても目的を達することはできない。

調査によると、中国を嫌いだという日本人の割合は日本を嫌いだという中国人の割合をはるかに上回るとう。中国は日本に実質的な損害を与えたことはなく、近代以降に中日が全面的に衝突した場合、日本はいつも世界が認める加害者だった。日本人で「中国を恨む人」は中国人で「日本を恨む人」よりも多いが、これはどう考えてもおかしなことだ。

日本の右翼は日本社会の心情をかき乱し、日本の対中外交は出発点から間違っている。対中関係の歪みは一部の分野では驚くほどで、徹底的に情緒が主導しており、日本自身の長期的な利益から大きく遠ざかっている。

中国人の訪日観光客数は増加している。これは中国社会の本心の現れだ。中国は日本を自分たちの主要なライバルだとはみていないし、関係を改善したい、トラブルなく心安らかにつきあっていきたいと願っている。日本はいつも中国とアジアの主導権を争おうとしているが、中国人はそうしたことにまったく興味がない。中国は「主導権」という言葉が嫌いだ。日本と「主導権」を争うことは、中国にとって偽の命題にほかならない。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年5月22日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /