ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

AIIB創設の「タイムテーブル」 総裁は発足後に任命

人民網日本語版 2015年04月16日15:22

4月15日はアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバーが確定した日だった。AIIB首席交渉代表会議の議長を務める史耀斌財政部(財務省)副部長はこのほど、外部で広く関心を集めるAIIB創設の問題について記者からの質問に答えた。人民日報が伝えた。

現在、AIIBの創設メンバーは57カ国で、アジアの国が37カ国、アジア以外の国が20カ国。史副部長は、「AIIBは開かれた包容力のある多国間開発銀行であり、創設メンバーとしての参加の受け入れは終了したが、これからも引き続き新たなメンバーを受け入れる。各国は今後のルールをめぐる交渉・折衝の中で、新メンバー受け入れのプロセスやルールなどについて話し合うことになる」と説明する。

▽AIIBルールの交渉は積極的に進展 6月末までにルールに調印

史副部長は、「創設メンバーは昨年10月24日にAIIB創設の覚書に調印したのに続き、昨年11月末、今年1月中旬、3月末の3回にわたり首席交渉代表会議を相次いで開催し、AIIBルール草案について話し合い、積極的な進展を遂げた」と話す。

AIIBは保障政策をはじめとする業務関連の政策の制定についてどのように考えているだろうか。史副部長は、「AIIBの発起人として、中国は各方面とともにルール草案について折衝を進めると同時に、AIIB多国間臨時事務局に対し、保障政策などの主要な業務関連政策の文書起草に着手するよう求めた。また今年3月初めには北京でAIIB業務政策シンポジウムを開催し、各方面から広く意見を聴取した」と説明する。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /