「第45回日本BtoB広告賞」映像部門 審査員特別賞は、インサイトを見事に描いたCMに決定(メディア学部 藤崎実)
2024年6月25日 (火) 投稿者: メディア社会コース
メディア学部の藤崎実です。
この度「第45回日本BtoB広告賞」で、「映像部門<採用系映像>の部」の審査員をつとめました。
応募締切りは2024年3月31日でした。その後、事務局から送られてきた映像作品を何度も何度も見て、応募作を審査しました。
そして、2024年春の某日、都内某所で審査員が集まって、審査会が開催されました!
様々な議論がありましたが、驚くことに審査員の意見はおおかた一致していました。そして、受賞作が決定!
その後、2024年6月5日東武ホテルレバント東京(東京・錦糸町)にて表彰式が行われました。
このブログでは、審査委員会特別賞(映像部門<採用系映像>をご紹介します。
審査委員会特別賞は、株式会社フレクトさんのCMです!
映像はこちら→ 【採用コンセプトムービー 「エンジニアの原点」 ピクセルアニメーションver.】
東京工科大学にはゲーム制作をしたいという夢を持っている学生がたくさんいます。
ただ、その一方で、現実的には全員がゲームクリエイターになれるわけではありません。
一通りやってみて、自分自身がゲーム制作に向いていないと感じる学生も多数いることでしょう。
でもテクノロジーやエンジニアに興味をもったきっかけは「ゲームだった」という若者は多いのではないでしょうか。
「あの頃憧れていたエンジニアになれているだろうか」
受賞作は、そうしたコンシューマーインサイトを描いたCMだと言えます。
心がぐっときますね。素晴らしいです。受賞、おめでとうございます!
20240620-32954
(画像出所)株式会社フレクト【採用コンセプトムービー 「エンジニアの原点」 ピクセルアニメーションver.】より引用
なお、日本BtoB広告賞「第45回受賞作品」はこちらです!
素晴らしい広告ばかりですね!(メディア学部 藤崎実)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら