« 世界最大の広告祭「カンヌライオンズ2018」から「サイバー部門」が廃止された理由(メディア学部 藤崎実) | トップページ | 8月26日(日)夏休みの締めくくり!平成最後のオープンキャンパス開催!! PRブログ第二回:メディア技術コース編 »
8月26日(日)夏休みの締めくくり!平成最後のオープンキャンパス開催!! PRブログ第一回:メディアコンテンツコース編
2018年8月14日 (火) 投稿者: メディア社会コース
夏休み真っ最中!
皆さんいかがお過ごしですか?
オープンキャンパス(OC)ブログでおなじみ、メディア学部新任の森川です。
今年のように暑い夏には、もちろんこまめに水分と塩分を補給することが重要ですが、あまり冷たいものばかり摂っていると、逆に胃腸が弱って夏バテしてしまいますよね。
夏バテ予防にはビタミンB1を多く含む食品が効果ありと言われています。
例えば豚肉やうなぎ、カツオ、鮭などです。
あとは、旬の野菜もたっぷり摂るといいそうですよ。
皆さん、元気いっぱいに暑い夏を乗り切りましょうね!
美味しいものを食べて体調を整えていただき、8月26日(日)は、是非、本校八王子キャンパスのOCにお越しください!
今回のOCが本年度最後の開催となります。
時間は10:00〜16:00。
場所は片柳研究所(片研)4Fのコンテンツテクノロジーセンター(CTC)と、5Fのメディアテクノロジーセンター(MTC)、そしてメディア学部の本拠地でもある研究棟Cの3〜5階です。
当ブログでは今回も、各出展ブースの見どころを、3つあるメディア学部のコースごとにご紹介します(コースについてはこちら)。
まずメディアコンテンツコースから、出展会場別にご紹介します。
■しかく最先端のゲーム制作と開発技術研究(担当教員:三上・安原・兼松)
東京ゲームショウ出展予定の最先端のゲーム制作と開発技術研究を紹介!
その他、ゲーム教育カリキュラム、ゲーム関連研究、映像コンテンツのシナリオ・演出関連研究もご紹介します。
場所:CTC
■しかく音と映像のコラボレーション(担当教員:伊藤(謙)・伊藤(彰))
映像の印象が、音楽と効果音でどう変わるか体感してみましょう。
また、アナログシンセでの音作りもご体験いただけます。
場所:廊下
【片研5F】
■しかく バーチャルキャンパスツアー(担当教員:菊池)
ドローン+360°動画によるバーチャルキャンパスツアーをお楽しみください。
その他、自然現象のプロシージャルアニメーション、コンテンツデザインに関する研究紹介、プログラミング体験教室も行います。
場所:MTC
■しかく 物体内部の観察技術(担当教員:加納)
X線を用いた物体内部の観察技術と、CG分野への応用法を紹介します。
場所:MTC
【研究棟C】
■しかく次世代コンテンツ研究紹介(担当教員:椿)
プロジェクションマッピングなど新しい映像コンテンツの制作・編集手法を紹介します。
場所:3F 323
■しかく 卒業研究・大学院研究紹介(担当教員:伊藤(謙)・伊藤(彰))
音楽系研究室で4年生が取り組んでいる研究・制作をご紹介します。また、大学院生の研究もご紹介します。
場所:4F 419
次回はメディア技術コースの出展ブースをご紹介します。
(メディア学部 森川 美幸)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら