オープンキャンパスの見どころ!,CGアニメーション,キャラクターメイキング,コンテンツ制作技術.折り紙研究を紹介
2017年8月24日 (木) 投稿者: メディアコンテンツコース
8月27日のオープンキャンパスで,CGアニメーション,キャラクターメイキング,コンテンツ制作技術.折り紙研究を紹介します.
先月16日に展示した内容と同じことを紹介しますので,展示内容は,ここを見てください.
この記事では,特にここを見てほしいという見どころのポイントを紹介します.お越しいただく方はぜひ,この記事をプリントして見学に来てください.
この記事では,特にここを見てほしいという見どころのポイントを紹介します.お越しいただく方はぜひ,この記事をプリントして見学に来てください.
見どころ(その2):
見どころというより体験してもらうことが大切です.3次元CG技術を利用したロボットモデルの制作とポーズの設定です.これは大変な研究をしてプログラムの行数はすでに10000行を超えています.このシステムを使うと,ロボットの概形が数分で完成します.ぜひ,体験してください.
見どころというより体験してもらうことが大切です.3次元CG技術を利用したロボットモデルの制作とポーズの設定です.これは大変な研究をしてプログラムの行数はすでに10000行を超えています.このシステムを使うと,ロボットの概形が数分で完成します.ぜひ,体験してください.
見どころ(その3):
キャラクターの配色を決めることはとても重要なことです.その配色の検討のために,様々な配色例を非常に単純に出力でき,試行錯誤が容易なシステムを紹介しています.これも見るだけではなく,ぜひ,体験してください.
見どころ(その4):
映像コンテンツ制作に重要なことに,演出があります.今回は,演出のなかでもライティングに関係した展示をします.さまざまな映画の特徴的なライティングや絵画の表現に用いられていると考えれらるライティングなどをまとめたシステムを紹介します.
見どころ(その5):
もうひとつ,世界的に趣味だけではなく産業応用にも話題になっている折り紙の研究を紹介しています.若手の教員が説明をするためにお待ちしています.
メディア学部 近藤邦雄,鶴田直也
メディア学部 近藤邦雄,鶴田直也
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「広報」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019年03月13日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019年02月22日)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019年02月13日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019年02月12日)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019年03月17日)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019年03月16日)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019年03月15日)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019年03月10日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら