東京工科大学大学院メディアサイエンス専攻の「国際交流」紹介ビデオ(英語版)その3

2016年10月 8日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース

メディア学部では,海外の大学と多くの交流があります.その交流の様子を紹介したビデオが公開されました.ぜひご覧ください.
東京工科大学大学院メディアサイエンス専攻の「国際交流」紹介ビデオ(英語版):ここを見てください.
本学の国際交流先の大学リストはこのページにあります.メディア学部,メディアサイエンス専攻は,多くの海外の大学と交流をしています.
今までの交流経過を今までに学部ブログでお知らせをしてきました.
次の記事などをご覧ください.また,ブログの「全件記事一覧」の検索機能で大学名などを入れて検索していただくと,さまざまな記事を読むことができます.
しかく主な提携大学のメディア学部との交流内容紹介:
くろまる南カリフォルニア大学(アメリカ) 学生交流,研究交流
くろまるウプサラ大学(スウェーデン) 研究交流,講義,Game Workshopの開催,GGCの学部長賞,学生留学
くろまるISARTデジタル(フランス) TUT‐ISART Game Jam その1 ,その2
くろまるハンブルグメディアスクール(ドイツ) workshop
くろまるバンドン工科大学(インドネシア) 教員交流,講義
くろまるスラバヤ工科大学(インドネシア) 博士課程学生受け入れ,共同研究,
くろまるディアン・ヌスワントロ大学(インドネシア) 共同研究,キャンパスツアー
くろまるチュラロンコン大学(タイ) インターンシップ学生受け入れ,その2
くろまるキンモンクット大学トンブリ(タイ) ジョイントシンポジウム開催
くろまる経営科学大学(マレーシア) 客員教授,講義,訪問,研究生受け入れ
くろまる南台科技大学(台湾) 学生受け入れ
くろまる香港城市大学(香港) 学生交流
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /